アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

個人的にあればあったで、無ければ無いで構わないんですが、
少なくとも、皿の肉の脇にこんもり絞ってる位が丁度良く、
肉に網目状にかけるなんて、品が無いですよね?

※人それぞれでしょう回答は結構です。

質問者からの補足コメント

  • 皮肉を返したい欲求を抑えられるかどうか。
    自身のその日のコンデションにもよるでしょうけど、良い回答者であってください。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/03/12 09:58
  • 回答の中に、自分の憂さ晴らしをさりげなく込めてはいけません。

    そんな状態は、見透かされ、同情されるだけでです。

      補足日時:2023/03/12 12:51

A 回答 (4件)

味>品が勝ってしまい、ついついマヨの美味しさに・・・


マヨこそ、最強無双の調味料!
あればあったでなく、マヨありきの料理であると生姜焼きを思ってしまうのは、私だけでしょうか?
また、マヨをつけると生姜焼きも味変が楽しめますからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もっと絡まってたらどんな?とワクワクもしますが、

でも、だいたんにかけずに、皿の脇にこんもり絞る。
そのスタイルがあるということは、程良さを弁える考え方も健在ということでしょうね。


ありがとうございます。

お礼日時:2023/03/12 09:57

無しでお願いしたいです、テーブルにマヨの容器が有るのが好ましいデス。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

お好み焼き屋もそうですが、マヨは要冷蔵ですから、
常時ある(置いておく)というのは、無いですよ。
特に”容器ごと”は。

質問に対して、「こんな風に返したれ」ではなく、
質問文の内容に対して、素で返す。

意外に難しいようですね。
自分の状態が影響してしまうようです。

ありがとうございます。

お礼日時:2023/03/12 12:48

「生姜焼き」と言う物ならマヨネーズは不要ですね。


「マヨ生姜焼き」とかと言うのなら、マヨネーズが使われる料理とは思いますので、
その様なネーミングなら皿に盛ろうがお好み焼きみたいに網目状に掛けようが
「そうなんだ」で理解する程度。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

マヨは必要か不要かではなく、

あった場合、

どんな提供が良いでしょう?です。

※(再度)人それぞれでしょう回答は結構です。

ありがとうございます。

お礼日時:2023/03/12 11:28

人それぞれでしょう

この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

我慢できませんでしたね。
嫌いではなかったけど、残念です。

ありがとうございました。

お礼日時:2023/03/12 09:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!