dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

歯医者に行くと必ず普段から糸通しもしてくださいと言われますが、私は面倒くさがりなため週に1回程度してません
みなさん本当に毎日やられてるのですか?
私はズボラな方ですか?

質問者からの補足コメント

  • 小学生の頃は虫歯は無かったのですが歯の矯正のため3~4ヶ所に診察したり治療のため、メンテナンスのため通っていました
    その内2ヶ所くらいの歯医者で言われました
    中学の頃は歯医者に行っていませんでした
    高校の頃は1つの歯医者に何度か歯石取りに通いました
    大学は上京し別の土地に行きましたがそこでは親知らずの抜歯のために歯医者に行きました
    中〜大の間の歯医者では言われませんでした
    大人になってからまた別の歯医者に2ヶ所ほど行きましたそのうち1ヶ所で推奨している状況です

    今までで8ヶ所の歯医者に通った中で3ヶ所が押していたので気になり質問しました

      補足日時:2023/03/15 22:53

A 回答 (6件)

私はだいたい毎日やっています。


歯ブラシ+歯間ブラシか、歯ブラシ+デンタルフロスです。
夜はこれに加えて歯周病予防の洗口液です。

自宅のよくたまる場所にフロスとリップクリーム、ハンドクリームを転がしてまして、
手持ち無沙汰になるとフロスを思いついてとりあえずやってみたりします。
フロス好きなので、新しいものを見かけたらとりあえず買うし(フルーツの形をしたのとか可愛かったりするので)、
海外個人輸入で珍しいフロスを買ったりしています。

私が定期的に歯石取りに通う歯医者も勧めてきますし、
以前歯医者の本を読んだとき、
「二十歳過ぎたらフロスを使わないのはありえない」
ぐらい強めに書かれていたので、やはり歯医者さんは歯ブラシにプラスアルファするのを推奨しているんだなと思います。

歯垢は70時間ほどで歯石化すると言われ、
歯石を溜めていると歯周病になります。
日本人は成人の8割が歯周病と言われますが…。
口が臭くなるだけでなく、歯周病が進行すると歯槽膿漏になり、
日本人が歯を失う最大の原因だそうです。

そして、歯ブラシだけだと歯垢の6割ちょっとしか取れない、
フロスや歯間ブラシと併用してはじめて9割ほどになる、
とも言われます。

>2005年発行の日本歯科保存学雑誌によると、歯ブラシだけ使用した歯間部の歯垢除去率は、61.2%、歯ブラシと糸ようじ(フロス)を組み合わせると79%、歯ブラシと歯間ブラシを合わせると84.6%となっています。歯ブラシのみで落とせる歯間部の歯垢はたったの6割程度なんですね。
歯ブラシだけでどのくらい汚れは落とせるの?|佐賀市兵庫町のこうすけ歯科医院
http://www.kosuke-dc.com/blog/post-853/

この歯科院だけでなく、歯ブラシだけで落とせる汚れの率を検索すると、だいたい6割ぐらいとどこも書いています。

他の例です。

『ハブラシだけでは落としにくい歯と歯の間の歯垢を落とす!』予防歯科オーラルケアチェック|クリニカ|ライオン
https://clinica.lion.co.jp/ouchi_check/spn/selfc …

こういうことを知っているので、フロスは必須の身だしなみだと思っています。


なお、いろいろ使いましたが、除去率でいうとフロアフロスが優秀です。
以前プチバズりした歯科衛生士のオススメ口腔衛生用品のツイートでも、除去率がいいという理由で挙げられていました。

私の好みとは違うので相変わらず他のフロスを買いまくっていますが、常備しています。


「フロアフロス」の検索結果 - Yahoo!検索(画像)
https://search.yahoo.co.jp/image/search?ei=UTF-8 …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございます。
フルーツの形のフロスもあるんですね、可愛いものを探すのも気分上がりそうでいいですね。
歯に対して何も知らなかった自分に少し落ち込みましたが、ちゃんとやろうと思えました。ありがとうございます。

お礼日時:2023/03/15 23:44

以下のものを使って下さい。

糸よりも簡単にずっときれいになります。
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%91%E3%83%8A%E3%8 …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

以前芸能人が使ってるとテレビで見てから口腔洗浄機気になってました。
商品のオススメありがとうございます。
前向きに検討させていただきます。

お礼日時:2023/03/15 23:38

しないと口臭が怖いから、毎朝毎晩、フロスて歯間ブラシ、歯間ジェルはやります。

生まれながらの歯に関して健康ならばズボラは羨ましいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

健康な方なのかもしれませんが、臭いがするようになったら怖いですね。朝夜毎日されてて凄いです。私も見習って少しずつ回数を増やしていきたいです。回答ありがとうございました。

お礼日時:2023/03/15 22:58

フロスですね。

私は二、三日に一回ですかね.毎日やらなきゃとは思いますが、やっぱり面倒くさいですね。゚(゚´ω`゚)゚。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私も面倒くさがりなので共感します
頻度は参考になりましたありがとうございました

お礼日時:2023/03/15 22:54

やってません


まずあの感触が気色悪くて耐えられません
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
苦手な方もいらっしゃるのですね参考になりました

お礼日時:2023/03/15 22:46

そんな事、何十年通ってますが一度も言われたことはありません。


糸通しなんかしたことないですよ。
2週間に1回、クリーニングして貰っています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですか、小学生のころ通っていた歯医者も複数ありましたが糸通し推奨してくる歯科とそうでないところがありました
知り合いに聞いても歯が綺麗な人も言われてる方もいて、皆実際にやっているのかどうか知りたかったです
なので言われたかどうかは歯医者さんにもよると思います
糸通しはやっていないという回答ありがとうございました1例として参考になります

お礼日時:2023/03/15 22:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!