dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

精神病で医師から「働く能力が今はない(就労困難)」と言われ、それから精神病を治して「働く能力がある(就労可能)」と言われて働けるようになった方

療養している間、何をしてましたか?どうしたら、治りましたか?

A 回答 (1件)

自立支援医療で1割負担、上限額以上の支払い不要のまやかしに騙されずに、精神薬ありきの治療は、すぐに止めた方が良いです、何せ精神薬は例外無く、超高価なくせに効果は殆ど無くて、危険な副作用だけが山盛りな上に、依存性が非常に強いし、殆どの精神科医は、3分診療でロクに患者の話しを聞かずに、障がい者のレッテルを貼り、超高価な精神薬をたくさん出して、ボロ儲けしているのは明白なので、精神科の通院は即刻止めて、手持ちの精神薬はただちに全て処分して、精神薬には一切頼らない治療法の、健康保険適用外(自費診療)になり、1回に付き1万円以上が相場と、決して経済的な負担は小さくはありませんが、精神科や心療内科からは完全独立系の、心理カウンセリングルームに行き、心理カウンセリングを継続して、受ける事が人間関係を円滑して、社会復帰への最短コースだと思います、心理カウンセリングと言う、新しい一歩を踏み出して、1日でも早く寛解されて就労が出来る事を、心よりお祈りしております。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!