
年金について。
現在27歳 専業主婦です。
夫は自営業です。
義務なのは分かりますが、
年金を払いたくないです。
将来年金をもらわなくてもいいし、
何かあった時の国からの補助も要りません。
年金を払うなら貯金しときたいです。
夫からお金を少ししかもらえてないから
年金を払うと生活できないと嘘をつくと、
免除ってしてもらえるんでしょうか?
夫の収入が多いことはバレるとは思いますが、
夫がどれだけ稼いでようと、
私がお金をもらえてないといえば
どうしようもないですよね。
どうなんでしょうか?
(ダメなことはわかってます。
でも無駄だと思うので払いたくないです。
すみません。)
No.7
- 回答日時:
国民年金は世帯主に連帯納付義務がありますので、
お金をくれないというのは通りません。
国民年金の半分は税金で賄われているので
実は厚生年金よりも優遇されてます。
これを払わないというのは税金の還付を見逃すのと同じで損です。
またサラリーマンに扶養される配偶者の保険料は
会社と他の厚生年金加入者が払っているので
国民年金の方より優遇されているというわけではありません。
ただ受給条件がその時点の政策で変わってしまい
保険料支払い時点では何ら保証されないのが大きな問題で
特に若い方が払いたくなくなるのもわかります。
No.6
- 回答日時:
国民年金、世帯主が納付義務を負うからね。
ご主人が世帯主なんでしよ?
妻の分を払わないと世帯主が怒られる。
No.3
- 回答日時:
>夫の収入が多いことはバレるとは思いますが…
確定申告をごまかしていない限り、行政機関は把握できています
>年金を払うと生活できないと嘘をつくと、免除ってしてもらえるん…
------------------- 引 用 -------------------
保険料免除制度とは
所得が少なく本人・世帯主・配偶者の前年所得(略)が一定額以下の場合や失業した場合など、国民年金保険料を納めることが経済的に困難な場合は・・・
https://www.nenkin.go.jp/service/kokunen/menjo/2 …
とのことです。
夫にそれなりの所得がある以上は無理と言うことです。
それにしても、(健保・年金が)“不要イコール扶養”でいられるのはサラリーマンの妻だけ。
サラリーマンの妻だけが優遇される日本の制度、おかしくないですかね。
No.2
- 回答日時:
> 夫は自営業です。
ならば、お二人分を払っているはずです。
> 年金を払うなら貯金しときたいです。
今は利息ゼロの時代です。
年金を払って将来老齢年金をもらうほうが、かなり効率的です。
> 免除ってしてもらえるんでしょうか?
役所(年金担当窓口)にご相談ください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
仕事をしてなくても厚生年金に加入する方法はないですか
厚生年金
-
国民年金と老齢基礎年金同時に貰える?
国民年金・基礎年金
-
63才ですが、年金を受け取っています。今から仕事を勤めだしたら、年金はまた納めなければならないのでし
国民年金・基礎年金
-
-
4
厚生年金について
厚生年金
-
5
年金についてですが 65歳で1,800,000もらえるとすると 60歳に繰り上げたらいくらになります
厚生年金
-
6
年金はなぜ2か月に1度の支給なんでしょうか?
国民年金・基礎年金
-
7
国民年金と遺族年金併給している母が亡くなった場合、ずっと世帯主により生計を維持している家族は遺族年金
国民年金・基礎年金
-
8
就職で年金手帳の写しが必要なのですが、 親が公務員の場合、年金手帳は配布されてますか? 年金手帳がな
共済年金
-
9
障害年金を受給すると老齢年金の繰り下げはできない?
国民年金・基礎年金
-
10
年金について教えてください。 夫 60歳で死亡 老齢基礎年金 600,000円 老齢厚生年金 1,0
国民年金・基礎年金
-
11
派遣で働いているのですが、月収56445円に対して厚生年金21960円は高過ぎませんか? いろいろ調
厚生年金
-
12
彼氏の親におそらく貯金がありません。 年金は60の時点で母親は15万ほどもらえる予定だそうです。 父
国民年金・基礎年金
-
13
これって2月6日までに払わなかったらどうなりますか? 令和4年10月分〜令和4年11月分 合計額33
国民年金・基礎年金
-
14
遺族厚生年金と国民年金を受給している母の扶養家族です。 ずっと生計維持されている娘は、母が亡くなった
その他(年金)
-
15
ねんきん定期便で
国民年金・基礎年金
-
16
厚生年金を毎月25万円受け取れる人… 一体どういう給与を貰えば実現できるのでしょうか? 標準報酬月額
厚生年金
-
17
60歳までの年金を一括で払うことは出来ますか?
国民年金・基礎年金
-
18
社会保険の任意継続で厚生年金だけぬかれた
厚生年金
-
19
大学生の年金はだれが払うのが普通なんですか?
共済年金
-
20
老後の年金が不安です。53歳です。 先日年金事務所に将来の年金受給額を調べに行きました。私は7万円ほ
その他(年金)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
離婚した主人が払っていなかっ...
-
財形年金は「収入」になりますか?
-
年金や税金を払っていない人が...
-
毎月6万だとどのような生活がで...
-
年金プラス無職なのに インプラ...
-
配偶者が受給要件を満たしてい...
-
教え下さい。 年金の厚船2号と...
-
障害者年金 各改定 失敗
-
障害年金2級とアルバイトについて
-
障害年金の不正受給について
-
年金ってぶっちゃけ自転車操業...
-
年金もらえるか保証ないのに、...
-
年金の収入が1000万円以上の人...
-
個人年金を年金で受け取るか一...
-
在留カードの英訳について教え...
-
年金の受け取り口座は夫婦別で...
-
振り込み
-
65歳、年収500万の人は、いくら...
-
年金いらないんで年金払いたく...
-
教員退職後の年金について質問...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
離婚した主人が払っていなかっ...
-
年金について。 現在27歳 専業...
-
66歳の妻が年金180万以上の年金...
-
財形年金は「収入」になりますか?
-
年金や税金を払っていない人が...
-
年度途中で扶養から外れる
-
ずっと年金を払ってきていない...
-
配偶者控除について
-
教えて下さい 1、パートで勤め...
-
夫が定年後年金を受給した時妻...
-
主人は65歳で年金をもらってい...
-
事業主の国民年金で夫婦喧嘩
-
年金いらないんで年金払いたく...
-
子供のいない53歳男性って、ど...
-
振り込み
-
65歳年金受給後に、夫に先立た...
-
年金65歳満額受給を4年前倒しで...
-
教え下さい。 年金の厚船2号と...
-
「年金」。精神科の先生は、患...
-
年金定期便に書いてある年金額...
おすすめ情報