アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

古文について質問です。この問三のCの答えは文中の「物は破れたる所ばかりを修理して用ゐること」という部分を考えて、あえて「破れているところだけを修理した」のである。
となっているのですが、自分は文中の「一間づつ張られけるを」の方を考えてしまい、あえて「一ますずつ張った」のである。と答えてしまいました…。
どうしたら今後同じような間違えを減らせるのでしょうか?
また、どう考えていけば「これ一間づつの方じゃなくて破れたる所ばかりの方抜き出すんじゃね?」と気づけたのでしょうか…。教えてくださると嬉しいです!

「古文について質問です。この問三のCの答え」の質問画像

A 回答 (1件)

終盤の「 」の中で言ったことで完結できる設問です。

“一ますずつ”の方は地の文、事象や行為です。言ったこととそうでないこと(主体と客体と言ってもよい)を見極めつつ読めば「思考が暴れない」と思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!