No.7ベストアンサー
- 回答日時:
ユートピアはトマス・モアが想像した空想の世界。
トマス・モアは牧歌的共産主義社会のユートピアを描くことで、私利私欲に満ちた現実世界を批判するつもりだった。
そして、トマス・モアが斬首刑に処されてから約300年後に、マルクスとエンゲルスによって共産党宣言が提唱され、その約100年後にレーニンによるロシア革命が成功してトマス・モアが夢見た共産主義的理想郷であるソビエト連邦が建国された。その後も共産主義国が建国され続け、ユートピアは世界中に広まると思われた。
残念ながら、ソ連は崩壊し、多くの共産主義国家も衰退や崩壊を余儀なくされた。中国などいくつかの国が、共産主義を賛美しつつもトマス・モアが嘆いた私利私欲の国に変貌してそれなりの繁栄を続けているだけだ。
何故この世の中はユートピアではないのか?
それは人類がユートピアを否定したからだ。
人類は没個性化よりも個性化を選択し、部分的には社会主義的管理手段を肯定しつつも個々人の人権をより尊重する社会を選択した。
それが理由でしょう。
No.3
- 回答日時:
この世はユートピアなんです
でも太古の昔に人類は本能を失くしてしまって、
その代替品としての自我を持ったので、
この世をユートピアと思えなくなってしまったんです
No.2
- 回答日時:
夢という事自体が、この世ではないのです。
しかし、安倍首相(当時)や岸田首相にとっては、
「世の中はユートピア」ではないでしょうか。
一部の高資産家や億万長者にとっても、同じだと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
なぜこの世の中はユートピアではないのですか?
人類学・考古学
-
徳川家康が75歳で死んだので、平均寿命は75歳くらいでしょうか?
歴史学
-
江戸時代のお金について。 江戸時代ではお金として金貨や銀貨が使われていたと思うのですが、なぜ年貢とし
歴史学
-
-
4
本当に白人は優越的な存在で、黒人は劣った存在なのでしょうか? 少なくとも国民の平均知能指数では何十年
人類学・考古学
-
5
江戸時代の時代劇を見ていると、ほとんど徳川の名前が出ますよね?
歴史学
-
6
これは世界で最も古いクエスチョンマークですか?
人類学・考古学
-
7
「どこの家庭にもある材料」というワードに「いやウチないけど? どこの家庭基準?」とツッコミを入れたこ
その他(料理・グルメ)
-
8
人類の進化論について。 人間の祖先はチンパンジーか猿何ですか?
人類学・考古学
-
9
自分が徒歩で信号渡る時に限っていつも赤なんですが、なぜなんですか? 横断歩道を渡ると5回に4回くらい
哲学
-
10
人間の祖先は猿だった?
人類学・考古学
-
11
人間は現在も進化し続けているのですか?
人類学・考古学
-
12
ウチの血筋が千葉氏で、たどっていくと桓武天皇に行き着くそうです。私は現代で言うと皇位継承の何位かな?
歴史学
-
13
倭の五王は誰
歴史学
-
14
天皇陛下の顔はダウン症の顔ですか?
人類学・考古学
-
15
伊西氏、伊南氏、伊北氏などの、 「伊」ほ、どの辺りの地域ですか?
人類学・考古学
-
16
仏陀とか、イエスキリストとか、マホメットとか、モーゼなど歴史的に実在した人間なら……
宗教学
-
17
そもそもしめ縄って何の宗教ですか?? 何時の時代からやってるんですか?
人類学・考古学
-
18
ロシアの歴史に詳しい方にお願いします。 ソビエト連邦が崩壊に至った本当の理由を教えてください。 よろ
歴史学
-
19
人間の性別は男と女しかありませんよね?
人類学・考古学
-
20
マッカーサーは、なぜ昭和天皇を守ったのですか?人柄に惚れたからですか?それとも占領政策に必要だったか
歴史学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
知識だけはあるが、経験のない...
-
5
王様 以下の階級名について。
-
6
日本嫌いです。個人的に日本は...
-
7
スカトロの良さを教えてください
-
8
老害の
-
9
「おいて」と「ついて」の使い方
-
10
日本はなぜ性器の描写を規制する?
-
11
顕正会に入ってしまいました。...
-
12
霞が関 国家公務員 激務なんて...
-
13
性教育に実技はないの?
-
14
「教えてgoo」というサイト...
-
15
「胸が大きい」と言われた時の...
-
16
結婚するならどれが勝ち組ですか?
-
17
アクター(行為主体?)の意味...
-
18
施策との読み方
-
19
「割愛する」の丁寧な言い方
-
20
予約を受けた時に何て敬語で言...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter