
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>正社員登用のある求人はあまり信じない方がいいですか?
正社員登用があるといっても何人中何名が登用されたのか、それが明確になっていなかったら信じない方が良いです。ややもすると正社員登用をエサとしてぶら下げて競争させているケースが多いですよ。もちろん、きちんと数があきらかになっていたら別ですが。
>素直に正社員の求人を探した方がいいですか?
はい、そう思います。
No.4
- 回答日時:
正社員登用というのは給与を安くするための手段ですので、やめたほうがいいです。
基本的に一般的な労働者に正社員という概念はないんです。
最初に決めた給与が契約になるので、正社員を安く雇えるだけです。
No.2
- 回答日時:
ちゃんと働いてくれて 実績を出したら正社員になれることもありますと解釈したほうがいいともいます。
途中入社で正社員にしますというのは、実績と即戦力がありすぐに仕事をしてくれる人を求めています。経験がなく実績のない方は雇いません。
No.1
- 回答日時:
アルバイトから、正社員になれるとは思いますが、
かなりの経験が必要になるでしょうね。
個人差もあるでしょう。
まあでも、アルバイトから徐々に慣らして、いずれは正社員に、っていう方法も、悪くはないと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 労働相談 ハローワークで探していたところ正社員登用がある求人を見つけ応募しました。そこは派遣で賞与や昇給が無い 7 2022/09/23 13:28
- 派遣社員・契約社員 派遣で正社員登用ありの求人。正社員後の情報て教えてくれない? ○クルートスタッ○ィング派遣で直接雇用 3 2023/02/17 15:26
- 求人情報・採用情報 キャンドゥの障害者求人について 1 2022/03/29 23:07
- 求人情報・採用情報 正社員登用試験確約求人とハローワークの求人にありましたが。普通の契約社員より、うかるハードルかなり高 2 2022/04/22 18:17
- 求人情報・採用情報 現在30歳でファナックの契約社員やパート社員の求人に応募した場合、正社員採用と違って採用率はあがるで 2 2022/10/21 17:25
- 派遣社員・契約社員 契約社員から正社社員の制度ありで働かれたことがある方実際どうでしたか? 実際正社員になりましたか? 2 2023/02/13 20:10
- 求人情報・採用情報 ハローワーク求人で、 契約社員 原則更新 正社員登用なし。 は、なぜ原則更新なのに、正社員で募集しな 4 2022/08/03 21:39
- 求人情報・採用情報 ●「Indeed(インディード)」は、何故? ハローワーク,その他の(新着)求人情報を、掲載が可能な 2 2022/09/04 14:45
- 労働相談 ●ハローワーク等の 求人票の求人募集内容と異なる、契約内容を掲示されたら、「虚偽広告」•「誇大広告」 3 2023/01/21 03:15
- 派遣社員・契約社員 正社員雇用型人材派遣会社について 正社員雇用の人材派遣会社がありますが派遣先は家電量販店や携帯ショッ 4 2022/11/07 15:49
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
51歳独身女性、仕事も続かず、...
-
派遣から正社員になります。1年...
-
やたらと仕事覚えが早い新人の...
-
派遣先が暇すぎて気が狂いそうです
-
パート40歳独身女性です。人生...
-
採用人数1名の求人、なかなか採...
-
法人渉外と個人渉外の違いを教...
-
この求人は本当に存在するんで...
-
生保レディ 研修中にやめていい?
-
履歴書について。 私は高3の時...
-
男がパートで働くのはおかしい...
-
[株式会社クリエイト]は詐欺会...
-
スピードが必要な仕事(パート)...
-
勢いでの退職死ぬほど後悔
-
ハローワークの前で勧誘してる...
-
「仕事ができないふり」をして...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
派遣から正社員になります。1年...
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
51歳独身女性、仕事も続かず、...
-
パート40歳独身女性です。人生...
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
この求人は本当に存在するんで...
-
勢いでの退職死ぬほど後悔
-
ハローワークの前で勧誘してる...
-
スピードが必要な仕事(パート)...
-
フリーターについて
-
採用人数1名の求人、なかなか採...
-
パートで社員同等の責任の重い...
-
やたらと仕事覚えが早い新人の...
-
若くて清掃業を選ぶのは逃げで...
-
派遣先が暇すぎて気が狂いそうです
-
「仕事ができないふり」をして...
-
契約社員から正社員登用試験を...
-
男がパートで働くのはおかしい...
おすすめ情報