dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

なぜandの後found it と S +V
になっているのですか?

「なぜandの後found it と S 」の質問画像

A 回答 (3件)

and のあとは found it ですから S(主語)+V(動詞) にはなっていません。

and のあとは V+O+C ですよ。
found の主語は I です。saw と found の二つの動詞を and が結んでいます。
    • good
    • 1

foundは動詞findの過去形です。

前の動詞が過去形で、同じように過去形となっているだけです。
itはfoundの目的語です。主語ではありません。

found it interesting
「その映画が面白いと思った」という意味です。
    • good
    • 1

これはandで二つの文がつながっているのです。


I saw the movie.

I found it 〇〇

二つ目のIは主語の繰り返しになるので、省略。
そしてfind it+形容詞で、「それは〜と分かる」という構文なので、interestingという形容詞が最後に来るのです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!