dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

偏差値55の高校似通っています。

4月から高校2年生になります。

高1で勉強をサボってしまい、少ししか身についてない状態です。

愛知県立大学ぐらいの国公立大学に行きたいのですが、高2でこの状態からでは遅いですか?

A 回答 (3件)

その辺のレベルの話では、なかなか不可能なんてあり得ません。

何の問題もないです。あなた次第です。自分を信じられらば、努力も続きますから。ほぼ、人生に不可能とか、絶対に無理とかは、ありません。頑張ってください。
私もそのくらいの高校に入学して、最初の模擬テスト、242人中、242番。学年最下位でした。その後もその実力を3年間維持、毎考査、赤点との戦いでした。卒業間際に、このままでは、就職はもちろん、生きていくことも困難と悟りました。予備校に行きましたが、結果は、W大学や都内の国立大学に合格しました。最後に受けたマンモス予備校の校内模擬テストでは、1番になりました。その後も、誰もが、私には絶対無理と思えるような様々なことにチャレンジしましたが、何度も十分クリアできました。
人生を楽しむために、大切なことは、
①ポジティブ思考、
②チャレンジ精神、
③あきらめない心、
それと、笑顔を忘れないことです。
・・・まず、ポジティブ思考を・・・身につけましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます、がんばります!

お礼日時:2023/03/30 21:58

国公立に進む人と私立に進む人の最大の違いは「数学への取り組み」です。

この教科は本番で爆死するリスクの高さから、最も準備に手間ひまをかけることになります。

偏差値55の高校から国公立への進学実績は極めて少ないはずですが、これは「実は中学数学で既につまずきが始まっている」からです。高校数学に耐えるだけの準備ができていなかったから挫折するのです。

そもそも攻略が難しい数学という教科と、それを既に自分のものとしている先行者たちに、これから立ち向かえるだけの気力と根気が自分には備わっていると考えられるなら、まだ時間はあると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2023/03/30 21:58

2年もあるだろ。

多分いける。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2023/03/30 21:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!