アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

少子化対策について
政府は、少子化対策として子供が産まれた後の支援策ばかり考えていますが、それも重要なことですが、子供が産まれる前段階の点についての対策、若者が経済的な理由により結婚する意志はあっても、なかなかできないという現状に対して何か対策をすることの方が急務だと思うのですが、皆さんはどう考えますか?

A 回答 (5件)

まったくおっしゃるとおりです。



私は一番深刻な問題は婚姻数が減っていることではないかと思っています。
なぜ減っているか、やれ女性の高学歴化とか、女性の社会参加ということで女性に責任があるかのような論調が見られますが、それが主ではありません。

一番大きな原因はおっしゃるとおり若者の貧困化なのですよ、企業が人件費を削減するために社員を常時雇用ではなく派遣職員ですまそうとしています。このためいまや男性でも非正規雇用というのが珍しくありません。

日本の場合は良し悪しは別として、結婚した場合は男性が家計の大黒柱であることが求められています。ですので非正規職員の男性は結婚できないのですよ。親だって自分の娘を非正規職員に嫁がせたいとは思いません。実際に30歳台の男性は正規職なら60%が結婚していますが、非正規職員は20%台です。

ですので、本来は現在のような派遣労働が野放しという状態を改善しなければなりません。かっては派遣労働は厳しく制限されていたのですが、財界の要望により小泉内閣の時に規制緩和として原則自由にしてしまいました。これを以前のように一定の規制をかけなければなりません。この規制をぬきにしてお金をバラまくだけでは、少子化の解決にはならないでしょう。
「少子化対策について 政府は、少子化対策と」の回答画像4
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく説明していただき、ありがとうございます。
本社員と派遣社員、やる仕事内容は同程度。最近、給料の格差をなくす動きがあるようですが。ボーナスありなしの差は今後も変わらないですよね。

お礼日時:2023/04/01 06:57

少子化対策って 成人の結婚してる男女に対しての支援に感じる。


例えばシングルマザーの場合 仕事をしながら支援の手続きなんか忙しくて出来ない 出産費用も後から返ってくるが出産の地点で費用を無くさないとハードルが高いよね。
改革と言ってるが 問題点を後から少しいじる程度に感じる。

子どもが出来て シングルマザーを選択した人には支援が届かない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2023/04/01 06:51

自民党の票にならないからです



政府自民党の民主主義とは選挙に行く人を対象に政策を作ります
選挙に行かない人を対象にいくら支援しても自民党は政権を保てません

政府自民党は選挙に強いのは、票になることをやっているからです
野党が弱いのは票にならないことをやっている

若者は、選挙投票権をドブに捨てている
ドブに捨てていながら、権利を主張しても変わらない

>現状に対して何か対策をすることの方が急務だと思うのですが

選挙以外に、社会は変えられません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2023/04/01 06:50

やはり、子を設けやすい環境を作ることが重要だ、と思います。



コロナ過対策の地方交付金を受けて、
婚活事業を行った自治体がありましたけど。
東日本大震災復興予算では、沖縄の国道整備や調査捕鯨研究費にも。
これと同じ考えに見えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

婚活事業も大事ですが、経済的面でお金をばらまくという意味じゃなくて何か支援策はないですかね。

お礼日時:2023/04/01 06:49

一時期してたが 少子化には繋がらなかった・・


なので 各自治体の方針に任せてる筈ですよ・・

色んな市の市役所のホームページを見れば そういう対策をしてる 市も ありますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

少子化問題って国の存続にかかわる問題でもあるので、やはり国が本腰入れてほしいですけど。

お礼日時:2023/04/01 06:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!