No.2ベストアンサー
- 回答日時:
継体天皇は大きな財力を持っていた。
近江や越前方面を領地としていたとされるが、おそらく東アジア最高の宝石である硬玉(硬質の翡翠)の産地であり、硬玉製の最高級勾玉の製作地であった糸魚川周辺も領内に持っていたのだろう。
当時の日本は伽耶地方で算出される鉄を輸入していたが、勾玉はそれに代わる日本側からの最高級の輸出品だった。
継体天皇を天皇に引っ張ってきた実力者大伴金村は、伽耶の鉄資源など朝鮮半島利権を握っており、天皇継承問題が起きる前から勾玉利権を持つ継体と密接な関係にあったことは間違いない。
継体天皇が直接百済‣伽耶・新羅など半島諸国と直接的に深い繋がりがあったかどうかまでは分からないが、大伴金村を通じて半島諸国と繋がっていたことは間違いない。
早速の御回答ありがとうございました。
<伽耶の鉄資源など朝鮮半島利権を握っ>ている<大伴金村>と<糸魚川周辺>の<勾玉利権を持つ継体とは密接な関係にあった>のですね。利権者同士の強力な結びつきなのですね。
No.1
- 回答日時:
継体天皇は、古代日本の初期にあたる時代に在位した天皇の一人で、5世紀後半から6世紀前半にかけての時期に活躍しました。
当時の日本は、朝鮮半島南部の諸国や中国南朝などと交流があり、継体天皇もこれらの国々と交流を持っていたとされています。具体的には、継体天皇は、百済と交流を持っており、文化的・宗教的な影響を受けていたとされています。また、新羅とも交流があったとされていますが、その程度についてははっきりしていません。
一方で、伽耶との交流については、あまり明らかではありません。伽耶は、当時朝鮮半島南部に存在した国の一つで、日本との交流もあったとされていますが、その程度については不明な点が多いです。
総じて、継体天皇が百済・新羅・伽耶などとどの程度つながりを持っていたかについては、歴史的資料などからはっきりとしたことは言えませんが、当時の日本が周辺諸国と交流を持っていたことは事実です。
早速のご回答ありがとうございました。
<百済と交流を持っており、文化的・宗教的な影響を受けていた>のですね。<新羅・伽耶>とも、なのですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 歴史学 天智天皇の時代、百済と仲良くするか?新羅と仲良くするか?ってそんなに重要なことだったんですか? 5 2023/01/09 02:07
- 政治 女系天皇は核戦争に生き残れませんね? 4 2022/06/05 06:30
- フィギュア・ドール・ぬいぐるみ 刀剣乱舞の大倶利伽羅が大好きで、メルカリや駿河屋に行ってぬいぐるみ(ぬいっこぬいぐるみです)を見つけ 2 2023/04/18 18:29
- 政治 私の天皇家の認識あっていますか? ・女系天皇は父親を辿ると神武天皇にいきつかない。 ・第一条 皇位は 6 2023/07/28 19:00
- オンラインゲーム 大倶利伽羅極の後ろ姿の画像もっている人いませんか? 後ろがどうなっているか見たいです。 ※釣りではあ 1 2023/05/10 11:57
- 政治 天皇のY染色体が、大陸に多い、ハプログループO2の場合どうしますか? 4 2022/09/11 17:28
- 政治 もし、悠仁親王が何らかの事情で皇位を継承できない場合 13 2023/02/27 16:51
- その他(悩み相談・人生相談) 刀剣乱舞のわんぱくぬいぐるみってあるじゃないですか。 そのわんぱくの大倶利伽羅がどうしても欲しくて親 1 2022/11/01 17:23
- その他(ニュース・時事問題) 旧皇族復帰の可能性は、10親等まで? 6 2023/04/10 20:33
- 政治 夫婦別姓と天皇陛下 9 2022/04/02 09:49
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
韓国は2000年以上中国の属国だ...
-
どうして百済をはずしたのですか?
-
天武・持統期に遣唐使を派遣し...
-
日本史 百済と馬韓 新羅と辰韓 ...
-
現在の日本人の血には、古代の...
-
「鬼室福信」「鬼室集斯」を先...
-
福岡県糸島市は、在日韓国人が...
-
新羅によって統一される前の朝...
-
平譲と平城京と、日本語の発音...
-
百済は、なぜ日本では「くだら...
-
桓武天皇の母親は百済出身です...
-
663年 白村江の戦い
-
日本という国名の由来
-
藤原京の時代、朝鮮半島に都城...
-
高麗と書いて・・・
-
朝鮮は5千年前迄は、ほぼ無人半島
-
高句麗人=朝鮮人?
-
辛淑玉氏の論理では日本国民の...
-
藤原氏は、百済系渡来人ですか...
-
統一新羅の首都
おすすめ情報