
職場のリーダーとサブリーダーが同時期に退職することになりました。
私はまだこの職場に来て半年程度であり、リーダーやサブリーダーに分からないことを色々教えていただいたり、何か困ったことがあれば2人がいてくれるから相談できるし大丈夫!と、心の支え的な存在でした。
2人が同じタイミングで退職すると知り、この職場は回っていくのだろうか…と絶望と不安でいっぱいです。
不安な点は、
・慢性的な人手不足だが、人材が入ってこない(募集はかけてるみたいです)
・私よりその職場に長くいるその他のメンバーはスキル不足かつ頼りない
(自分のことでいっぱいいっぱい)
・上層部に現場の危機的状況が伝わっていない&変える気がない(さらに上のせいで変えられない可能性も?)
・一応経験者として採用された自分に重めの仕事が集中している(2人が辞めたらもっと増える)
・現在の職場のことやここでの業務内容の全てをまだ知りきれていない不安感
社会人の先輩方、どのようにこの状況を乗り越えたら良いでしょうか?
アドバイスいただけると幸いです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
未だ在籍しているなら徹底的に指導を懇願する。
あとは上の人間に話を持ち上げ相談し現状把握と対策案を作成する。
その後対策案を実行に移させる。
と言うのが厳しいのなら転職を考えるのもありかも。
精神が参ってしまってからでは遅いですから。
早速のご回答ありがとうございます。
そうですね、まだ退職されるまでに3か月ありますので、職場のルール的なところや回し方については今のうちに聞いておこうと思います。
リーダーいわく、上司の方は話は聞いてくれるが、会社全体の中での立場が低すぎて変革を起こす力がなく、何も変わらなかったと言っていました。
まだ来たばかりで辞めたくはないですが、あまりにまずい状況や業務過多になるようであれば自分が潰される前に次に変わるのも考えるべきですね…。
No.6
- 回答日時:
回答ありがとうございます。
遅かれ早かれ転職でしょうね。
リーダーとサブリーダーが同時に辞めても
平気な職場、何もできない職場なんて危険ですよね。
それだけいまの仕事が大変なのか不満なのか。
辞める理由を聞いて見たらいいかも。
少なくとも良い職場環境ではないことは確かです。
私ならすぐ転職活動始めると思います
ご回答ありがとうございます。
リーダーとサブリーダーが同時に辞めても変わろうとしない職場は〜のところ、大変しっくりきました。
職場の闇の部分については、退職の知らせを受けた際に少し教えていただきました。
はい、様子を見つつ自分のできることを続けてそれで現場が変わらず自分の負荷が高くなり過ぎるようであれば見限ることにいたします。

No.5
- 回答日時:
>誰に対して
もちろん貴方に仕事の指示を出す人です
仕事の負担が増えてきたと感じたときに
あなたが気分で不満を行っているのではなく、自分の力量と実務量を正確に把握できているが故にコレ以上は難易度が高いということを示せればまともな上司なら対応してくれると思います
詳細に教えていただきありがとうございます。
そのようにやってみようと思います。
対応次第でこの職場の本質も見えてきそうですし、一石二鳥かもしれません。
No.4
- 回答日時:
通常は乗り越えられないのでそのまま崩れます。
心の支えだけなら代わりに入った人でもできます。
絶望は大袈裟ですが失望はありますよね。
それらの不安は解消されることはありません。
同じ給料でリーダーの仕事はやらないですし、
代わりの人が来るなら気にしなくていい気もします。
結局、何もできずに壊れていくでしょう。
ストレスを回避したいなら、あなたも転職かな。
ご回答ありがとうございます。
中途採用で人材の補填があればまだ救いですよね、あまり期待できないですが…。
遅かれ早かれ、いい人材が抜けていく職場は壊れますよね。
やっぱり、転職も視野に入れておかないとまずいですかね…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 退職・失業・リストラ 退職を伝えたら引き止められています 4 2023/02/23 22:17
- 会社・職場 デイサービスで勤務している2年目の29歳男です。 現在男性が上司、先輩、自分の3人しかいません。 そ 3 2022/11/24 11:40
- 転職 現在社会人3年目の者ですが、転職するかもう少し長く働くか悩んでおり、皆さんの意見をお聞きしたいです。 1 2023/02/17 16:01
- 中途・キャリア 至急。転職試験合否について。 ご覧頂きありがとうございます。 転職を試みている社会人2年目20歳の第 4 2023/01/07 21:56
- 転職 退職を伝えるタイミングについて 2 2022/09/13 00:04
- 中途・キャリア 内定先に行くか悩む 2 2022/12/18 18:56
- 転職 週半分在宅勤務できるけど片道2時間半かかる職場への転職 4 2023/02/04 08:08
- 転職 スムーズに退職をするには? 4 2022/05/22 12:36
- 会社・職場 私のせいじゃないですよね(苦笑)? 3 2022/07/21 21:19
- 転職 至急で宜しくお願い致します。 7月31日に職業訓練校パソコン基礎科の面接を控えているものです。 この 1 2023/07/29 19:46
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
リーダーを辞めたい
会社・職場
-
退職が重なってしまうと・・・
労働相談
-
上司に退職を伝える前に別社員の退職が発表される
転職
-
-
4
職場で同じ歳の同期が2人います。 みんな3月末に辞めると言っていて、私も就職活動をしていてそろそろ内
会社・職場
-
5
社会人4年目の女です、できない仕事のリーダーを任された
会社・職場
-
6
同僚が退職…私も退職したいのですが、言うタイミングがつかめません。
その他(ビジネス・キャリア)
-
7
プロジェクトリーダーは退職できますか?
その他(法律)
-
8
リーダーを辞めたい。でも、、、(長文)
会社・職場
-
9
辞めると決めた会社にあと二ヶ月・・・気持ちが重い
会社・職場
-
10
上司が来月退職しますが私も退職したいです。
会社・職場
-
11
職場で「あ、この二人付き合ってるな」って感づく瞬間
片思い・告白
-
12
やりたくないバイトリーダーを任されてしまった
飲み会・パーティー
-
13
2人同時の退職について
会社・職場
-
14
仕事って、できてもできないフリをした方が楽なのでしょうか。 自分で言うのもなんですが、わたしは仕事が
会社・職場
-
15
エース社員の退職
会社・職場
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仕事中の飲食 どこまで許される...
-
誤解を受けて、職場で孤立しま...
-
気になっている方がいます。そ...
-
職場の同期女性にどこまで聞い...
-
親子で同じスーパーで働く事は...
-
古株お局の自己中心的態度に良...
-
転職後、毎日が苦痛と不安…。
-
就職試験の小論文で、「社会人...
-
突発的に仕事を休みたくなる
-
公務員の停職処分のその後
-
団体旅行や複数で行く旅行が苦...
-
入社1日で辞めた方いらっしゃい...
-
パート辞めるつもりです。勇気...
-
職場での孤立
-
最近働き始めた会社では、廊下...
-
転職先が以前の職場と同じフロア
-
支援学校
-
みんなが敵です。会社、職場て...
-
職場の女性と喧嘩しました。仕...
-
仕事が出来なさ過ぎて辛いです
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
誤解を受けて、職場で孤立しま...
-
親子で同じスーパーで働く事は...
-
原因不明な自分の口臭で、現在...
-
仕事中の飲食 どこまで許される...
-
職場、スキルが無くても若い人...
-
気になっている方がいます。そ...
-
入社1日で辞めた方いらっしゃい...
-
公務員の停職処分のその後
-
最近働き始めた会社では、廊下...
-
職場に潔癖症の方(仮にAさんと...
-
みんなが敵です。会社、職場て...
-
出勤時間がバラバラの職場で、...
-
30代男製造業の派遣社員です。...
-
突発的に仕事を休みたくなる
-
自己愛性人格障害を退職させた...
-
団体旅行や複数で行く旅行が苦...
-
体調不良者への理解について。 ...
-
仕事に責任を持たない人及び職...
-
職場のリーダーとサブリーダー...
-
人見知りで職場に馴染めず孤立...
おすすめ情報