
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
どちらもイエスともノーとも言えます。
給与所得者で副業などがなければ、
支払金額から各種控除を差し引いて計算します。
給与所得控除は各種控除の一つと言え、
給与所得控除後の金額は計算の過程の途中の数字になります。
具体的な計算方法について各自治体のHPで案内されていますが、
どこの自治体でも考え方は同じです。
https://www.city.itabashi.tokyo.jp/tetsuduki/zei …
No.3
- 回答日時:
住民税も所得税も、基本的に算出法は同じです。
(1) 「収入」を「所得」に換算。
(2) 「所得控除」に該当するものを合計する。
(3) [所得の合計] - [所得控除の合計] = [課税所得]
(4) [課税所得] × [税率] = [所得税額] or [住民税の所得割額]
(注) 「税額控除」など一部を省略。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
>住民税は給与所得控除後の金額から…
ご質問がサラリーマンの給与なのなら、(1) 番が「給与所得控除」を引き算することです。
税の話をするとき、収入と所得は意味が違い使い分けないといけないのです。
【給与所得】
税金や社保などを引かれる前の支給総額 ( = 収入) から、「給与所得控除」を引いた数字。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …
【事業所得】
「売上 = 収入」からその仕事をするのに要した「仕入」と「経費」を引いた「利益」。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …
【その他の所得】-割愛-
以下、住民税に限っていうと、(2) は
・基礎控除 43万
・社会保険料控除・・・健康保険、年金、雇用保険などの実支払額
・扶養控除 33~45万
・配偶者控除、配偶者特別控除 33~1万
その他いろいろな所得控除があるので、自分に該当するものを漏れなく拾い上げて申告することが節税のこつです。
(4) 番の税率は 10% 固定。(所得税は累進課税)
また、「所得割額」のほかに「均等割」が加わります。
「所得割額」は全国共通です。
「均等割」は自治体によって少々違うことがありますが、5,000円が基本です。
(某市の例)
https://www.city.fukui.lg.jp/kurasi/tax/kojin/ko …
税金について詳しくは国税庁の「タックスアンサー」をどうぞ。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
No.2
- 回答日時:
所得税も住民税も
給与所得控除後の金額=給与所得
から算出します。
他の雑所得や譲渡所得等をすべて合計した金額が、合計所得金額で
合計所得金額ー所得控除合計額=課税所得金額
です。
住民税均等割は、合計所得金額で算定
住民税所得割は、課税所得金額から算出します。(ただし、総所得金額等の非課税基準有り)
No.1
- 回答日時:
住民税は、前年1年間の総所得から計算されます。
これは総収入から各種控除を引きますので、社会保険料は全額控除されます。前年ですから、賃金から毎月引かれる社保料とは金額が若干異なります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
個人事業主として収入があるの...
-
住民税通知の見方、ふるさと納...
-
住民税 1000円
-
生活保護と住民税
-
健康保険料について
-
住民税納税通知書(普通徴収)が...
-
定額減税 遺族年金受給者は対象...
-
税金
-
転職先で住民税を特別徴収にす...
-
教えてください 住民税の滞納で...
-
住民税の請求明細書は会社に届...
-
住民税の控除にふるさと納税が...
-
住民税の金額は、持っている財...
-
保育料の件について教えてもら...
-
2/1~2/28の給与から住民税が550...
-
転職先の住民税について
-
特別徴収住民税の納付(小さい...
-
住民票について
-
教えてください 職場の給料から...
-
市民税を滞納してしまい本日 〇...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
住民税は所得の10%ですか? 例...
-
確定申告で住民税なども計算で...
-
住民税から年収の計算
-
住民税、国民健康保険について...
-
税金について
-
住民税の計算方法
-
市民税、住民税に詳しい方(福井...
-
住民税と健康保険料
-
今年の年収が700万円 来年の...
-
住民税のことで質問致します、...
-
住民税決定通知書の収入欄について
-
去年退職して今年の住民税について
-
月給20万だと社会保険料とか住...
-
大阪府の市府民税50万ってどれ...
-
四日市市の住民税について
-
社会保険で住民税は引かれるのか
-
譲渡所得と住民税について
-
仕事を辞めました。 住民税って...
-
いくらかかるのか
-
扶養内130万以内で働いた場合、...
おすすめ情報