dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

直進が優先の道路を原付で走行中、左の狭い道路から一時停止を怠り、飛び出してきた車に跳ねられそうになりました。何とか気配を感じ、右側にハンドルを切り接触を避けることができました。運転手に「気をつけて下さいよ。」と言いましたが、相手に反省の色はなく「当たってないし事故してないからいいだろ。」と言い残し立ち去りました。あまりの誠意の無さに腹が立ちました。このような場合、接触はなかったのですが警察を呼べば、相手側に道路交通法違反等のペナルティーを科すことはできるのでしょうか?
ナンバーは覚えているのですが、後からではやはりダメでしょうか?

A 回答 (3件)

その場で激しく転倒すればよかったですね


そうすれば相手の責任を追及できます
当たっているかいないかはこの場合関係ありません
事故の原因になったのであればその行為につき
過失が発生します
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その時は非常に憤りを感じましたが怪我がなくてよかったです。有難うございました。

お礼日時:2005/04/22 21:11

NO.1さんの回答の補足です。


事故にならなかったといってもNO.1さんのおっしゃるように激しく転倒したりすれば非接触型事故としてあつかわれるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり転倒や接触有りきになりますね。怪我がなかったことを良しとしなくてはいけませんね。有難うございました。

お礼日時:2005/04/22 21:17

他に誰か目撃者や証人になってくれる人は、いますか?


第三者がいないと止まった!止まらない!の水掛け論になる可能性がありますね?

あなたは、悪くないのだからダメもとで警察に通報するのも自分の気持ちがスッキリするかも?

しかし、マナーが悪いというか?
素直じゃないというか?
世の中には、色々な人がいますね?

怪我をしなくて良かったですね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

怪我をしていないのに第三者がいても証言してくれるかわかりませんね。しかし怪我をしなくて良かったです。有難うございました。

お礼日時:2005/04/22 21:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!