dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

健康診断の結果で尿酸値の数値が6.7でした。
診断結果は「A」だったのですが、これは大丈夫な数値なのでしょうか?
10年前ぐらいに痛風のような痛みが2日〜3日ありまして、それ以降はそのような痛みはなく、健康診断でも尿酸値は5.9ぐらいでした。
初めて6.7のような数値が出たので焦っています。
ちなみにクレアチニンは0.92でe-GFRという数値になっていました。
こちらは診断結果は「A」にはなっていましたが、気になっています。
詳しい方、教えてください。

質問者からの補足コメント

  • eGFRの数値は75.0でした。
    60以下が良くないと書いてありましたが、75.0という数値も低いでしょうか?

      補足日時:2023/04/12 20:38

A 回答 (3件)

腎臓の働き(腎機能)が悪くなると、糸球体濾過量(GFR)は低くなります。



75.0という数値は大まかに腎臓の働きが75%ある、ということなので年齢にもよりますが、腎臓がほぼ充分働いている、と言うことだと思います。
    • good
    • 1

eGFRが75.0なら低くない。

全く問題ない。
60.0を継続して下回らなければまったく問題ないです
    • good
    • 0

7.0を超えなければ特に問題ないです。


クレアチニンも思いっきり普通の数値です
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!