プロが教えるわが家の防犯対策術!

「幸せホルモンと呼ばれる物質には鎮痛作用がある」とテレビでやっていました。

という事は、好きな歌手の曲を聞いたり、好きな芸能人のテレビを見ることも、鎮痛作用があるという事になりますか?

A 回答 (7件)

まあ、それはあると思う。


実際自分は下腹部痛でちょっときついときに、テレビつけたら好きな俳優さんが出ててめっちゃ笑えて痛みがマシになったような感覚にはなってましたね。
脳内モルヒネみたいな。
興味のあるほうに引っ張られて痛みを忘れるみたいな事でしょうかね。
    • good
    • 0

多少は効き目あると思いますね


その時は楽しい気分になっているということですから
    • good
    • 0

多分ならないでしょうね!



何を以て「幸せホルモン」なのか、明確な定義は無いようですが・・・!?
通常はセレトニンとオキシトシンを「幸せホルモン」と言います。
広義な意味で4種類を幸せホルモンと分類している情報もあります。
1,精神を安定させる「セロトニン」
2,愛情をつかさどる「オキシトシン」
3,高揚・鎮痛作用のある「エンドルフィン」
4,やる気を引き出す「ドーパミン」

鎮痛作用があるのはエンドルフィンだけで、厚生労働省によるとエンドルフィンは「体内で分泌されるモルヒネ」を意味するそうで、エンドルフィンには以下の3種類があります。
α(アルファ)-エンドルフィン
β(ベータ)-エンドルフィン
γ(ガンマ)-エンドルフィン
この内、苦痛を取り除くときに最も多く分泌されるのは、β-エンドルフィンです。
エンドルフィンを出すには、有酸素運動、サウナに入る、好物を食べる、植物を育てると良いそうです。

余談ですが、
愛情をつかさどる「オキシトシン」は、母親が赤ちゃんを育児(母乳をあげたり)している時に良く分泌されます。
しかし、その大事な赤ちゃんを旦那が上手にあやせていないと、超、攻撃的な作用に変わり旦那様を嫌いになるそうです。
自分の大切なものに危害を加えていると判断してしまうのだそうです。

幸と不幸は、隣合わせと言う事かな!?
    • good
    • 0

はい、


薬よりは穏やかな効果でしょうが、薬のような副作用もないです。
    • good
    • 0

>という事は、好きな歌手の曲を聞いたり、好きな芸能人のテレビを見ることも、鎮痛作用があるという事になりますか?



いえ、例えばひどい痛みの時に、鎮痛作用を期待して好きな音楽を聴いても、思うほど効果はないと思います。あったとして、それは自己暗示の部分が多少なり含まれているからだと思います。
私は片頭痛持ちですが、痛いときはテレビを見る(目を使う)と痛みは増すこともあります。

痛みがひどいときはそれこそ「それどころじゃない」という感じですから。

普段から、自分がリラックスできる環境、ストレスを感じる環境というのはどういうものかを模索して、痛みなどがある場合は、極力前者を作ったり、後者を排除するようにするとよいかと思います。

それにより、多少は「まし」になります。
    • good
    • 0

なるでしょう。


嬉しい気持ちの方に意識が向くので痛みを忘れます。

病気やケガで苦しんでいる時、周りの人が冷たかったらより苦しくなります。
優しい方がいいです。

もし関係ないのなら、医師も看護師も患者に優しくする必要なくなります。
痛いのはみんな痛いんです。あなたは我慢が足りない。
とか言っていればいいってことになります。
    • good
    • 1

強力な鎮痛剤であるモルヒネがヘロイン・アヘンとと同じ成分ですね。

一般的に言われる幸せホルモンはセロトニン・オキシトシンですが、近年の研究結果、オピオイド系(モルヒネ等)鎮痛剤に多幸感を感じさせる仕組みが判ってきました。思ったより人は簡単で「痛くない≒幸せ」と幸福感に実質上の違いないっていうのが新しい認識のようですよ。

好きな対象を見たときに痛みを忘れることはあるでしょう、その場合はやはり脳内物質の変化があるのでしょう、(そういう場合の喜びは、ドーパミン系だとおもいますが)
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A