
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
貴方が押しつぶされそうだったのは無職だからというより、無職が続くことで経済的に破綻してしまうということへの恐れではないですか。
無職でもFIREした人のように自力で生活できるだけの金銭的余裕があれば毎日明るく(少なくとも淡々と)暮らせますよ。耐えなくちゃいけない精神的抑圧がないんだからメンタルの強さは関係ないです。
No.4
- 回答日時:
メンタルが強いか強くないかは個人の性格と考え方などが関わってくるので一概には言えないですが…^^;
精神疾患や病気持ちなどで仕事をしたくても出来ない方もおられると思いますし、ハベにゃんさんが仰る通りに特に理由無しに無職を貫いている方もいると思います。
理由なしに無職を貫いている方は恐らく、自分自身が働かずとも生活が出来るくらいのお金を持っているか、自分自身がお金は持っていないが身内がお金を持っているかでしょう。
心の余裕はお金がある、ないかでも変わると私は思いますので余裕があるんでしょうね…
お金に困っていたら直ぐにでも働かないと生活出来なくなるという焦りが出ます。
もしくは、人生諦めているのかもしれませんね。

No.2
- 回答日時:
一言でいうと
慣れですよ
仕事を探していても見つからない人は、諦めの境地に達するでしょうしねぇ
あなたも不安な時期に不安という気持ちを少し脇において
生きるとは
働くとは
を深く、長く考えたら
また考え方が変わっていたかもしれません

No.1
- 回答日時:
無職を続ける奴は罪悪感など持ち合わせていない。
自分に職がないのは親や他人や会社や政治や世間のせいで、自分は悪くない可哀想なんだ、だから周りが何とかする責任があるとしか思ってない
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(就職・転職・働き方) 再就職相談 6 2023/01/18 16:07
- 会社・職場 採用してもらえると思いますか? 4 2022/07/10 16:12
- 中途・キャリア 元ニートなのですが30代で二回目の転職はかなり厳しいですか? 2 2023/02/08 20:31
- 就職・退職 精神的に病んで休職していた会社を退職することになりました。 今年の四月に新卒入社した会社で抑うつ状態 2 2023/08/24 22:21
- その他(就職・転職・働き方) 仕事って社員として入社したら契約書とか書くじゃないですか?新卒1年目で絶対数年は辞めることって難しい 7 2022/04/14 13:04
- 転職 派遣社員からの転職活動 3 2023/03/04 09:14
- 退職・失業・リストラ 精神的に辛すぎて、入社2ヶ月の会社を バックレました。 1週間前に退職したいことを伝えたけど、 来年 4 2022/12/22 12:43
- 中途・キャリア LINEで心無いメッセージを送り付けられて精神的苦痛で退職、7年間無職。再就職を目指していますが 1 2023/05/16 15:10
- 正社員 転職先の仕事について 2 2022/12/28 22:24
- 転職 内定承諾するかで悩んでいます。 2 2022/03/30 13:20
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
失業保険給付期間中のアルバイ...
-
ハローワークからの求人の応募...
-
お盆休みの旅行について
-
退職代行を行う若者が増えてい...
-
① 働かなくても生活できるなら...
-
3月末付で退社しました。 ・失...
-
退職勧奨について
-
契約期間のあるアルバイトの解...
-
退職の意向を示したのですがあ...
-
会社を後、二ヵ月で退職となる...
-
会社が事業撤退により、会社都...
-
会社で三ヶ月の試用期間がある...
-
労働基準監督署は、なんでブラ...
-
日産は退職になる方が増えると...
-
退職引き止め
-
退職金
-
繁忙期に退職代行使って辞める...
-
解雇、失業保険
-
現実的な、退職をちらつかせる...
-
事故して精神病んで3ヶ月休職し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
株の収入のみで生活してる個人...
-
収入ゼロの人達の職業欄は学生...
-
転職を考えている40台のおっさ...
-
無職のメンタル
-
65歳以上なら無職でも平気だ...
-
33歳一人暮らし女 半年後に契約...
-
無職であるための焦り、不安、...
-
ここにいる方はみんな無職です...
-
リタイアの意味がわからないの...
-
サマージャンボ宝くじ1等・億...
-
マッチングアプリで出会った ネ...
-
幼稚園卒で働いている人と東大...
-
●会社を退職後、 無職の期間は...
-
歌広でバイト経験ある方!
-
都会は便利という理由 インター...
-
初出勤の服装(私服でといわれ...
-
郵便局の年末年始に不採用。何...
-
ご近所の方が大きな音を出され...
-
学校事務の服装(パートです)
-
スタバの採用イベントに行きま...
おすすめ情報