アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

2型糖尿病(糖尿病の大部分を占める)は早くてどれくらいで発症しますか?例えば急に食生活が変わった場合などです。

A 回答 (4件)

回答になっておらず申し訳ありませんが、


「高血糖値がどのぐらい続けば2型糖尿病を発症するか」について、医学界でも推測以上の数字はありません。

発症年齢が40歳台ですことから、10数年の生活習慣の積み重ねだろうと思われます。

それ以上のことはわかりません。
2型糖尿病になる、ならないは、さまざまな要因の組み合わせによって決まるからです。
個人差が大きいということですね。

体質や遺伝(糖尿病のなりやすさ)にも差があるのに、
体格や性別でも分かれますし、
生活習慣はもっと千差万別ですよね。
毎日どの程度まで血糖値が上がっていたか、その高血糖の時間帯はどのぐらい続いたか…その人一人だって毎日同じではないじゃないですか。
さらにいえば糖尿病が発症しても自覚症状がないため「いつ発症したか」が不明でしょう。

だから比較できるようなデータが揃った統計を取ることがまず事実上不可能です。

そのため、推測しかありません。

たいていは、一日で高血糖が長い状態が数年から10年ほど続くと、体質によっては糖尿病を引き起こすと考えられています。


それにご質問にあるような「急に食生活が変わった」だけでは、より高血糖になる食事に変わったとも言い切れません。

回答にならない回答で恐縮ですが、現段階ではこれ以上のことを答えられる人はいないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。

お礼日時:2023/04/20 20:22

糖尿病は基本的に遺伝が大きな要素を占めているのでどのぐらい暴飲暴食をしたからといってどのぐらいの期間で糖尿病になりますよと言う事は無いはずです。


太っていてもインスリンが出る人は糖尿病になりませんから。
欧米と比べて日本人の方が糖尿病になりやすい体質です。
その中でも太っていてもならない人はならない、白いご飯が大好きなマツコデラックスも糖尿病ではありませんから。(痛風とは聞いてますが)
体質が大きなポイントだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2023/04/20 20:23

それはわかる人はいないと思いますね。


若い人で、食生活をまともにしていないのに糖尿病ならない人もいるし
糖尿病は、毎日の不規則な食生活のみだれから起こるので
要するにすい臓から出るインスリンを毎日、ガバガバ大量放出してたら
すい臓がくたびれて出なくなるので、こういうのは蓄積されてなるわけなのでどれくらいとは言えないですね。
大体は、年齢で言われます。
何年とかかかる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど

お礼日時:2023/04/20 20:20

40代位から。


会社の健康診断で糖尿病検査が入るのはこのくらいじゃないかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません、早くてどれくらいでというのは健康な食生活が良くない食生活(例えば米を1日に3号近く食べるなど)に変わってからどれくらい経ったら糖尿病を発症するのか、という意味で質問しました。わかりにくくて申し訳ないです。

お礼日時:2023/04/19 00:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!