プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E5%A4%A …

「半分公務員みたいな職業に中国籍の方が就くのは大丈夫か、ありえない、怖いという声をもらっている」
いろいろな形で公共に影響力を増やそうとする中国に対して、住民の一部が不安を抱くのは当然じゃないですか
議員としてその不安を議会で伝えたら、「差別」という言葉で糾弾する。

中国人がバカだとか侮辱する言葉ならともかく、住民が行政のあり方に不安を抱く事や、それを議会に伝えることを議会自身が「差別」にこじつけて、中国に都合の悪い事は受け付けない。
地方議会とはいえ、こんな議会運営がまかり通るって、日本人として怖くないですか

A 回答 (5件)

多様性を尊重する日本ですから、市議の意見も尊重されるべきです。


議会の決議もひとつの意見として尊重されるべきですが、決議に従わない市議の意志も尊重されるべきです。
それが正しいかどうかは選挙結果で示されるべきで、一般人の一方的な糾弾は間違っています。
    • good
    • 2

日本も建前として差別とかもうしないという国際条約に加入してしまったからじゃないかなあ、脱退したほうがいいと思う

    • good
    • 0

くだんの発言をした泉南市議会の市議の態度は、ホメられたものではないですね。



この市議は国際交流員(CIR)の中国籍の者が就くことが問題だと言いたいようだが、CIRの役割というのは以下の通り(↓)。
https://www.clair.or.jp/j/forum/forum/pdf_280/04 …
地域レベルでの国際交流を推進することを目的にしたものだが、これがどのように「中国籍の方が就くのは大丈夫か、ありえない、怖い」という言い分に繋がるのか、この市議がわかりやすく説明した経緯は認められない。

これでは単に「差別発言だ」と捉えられても仕方が無い。

この市議の意見が説得力を持つためには「中国籍の者がCIRに加わることによる弊害」を詳説しなければならないはずだ。

中国に対してはあまり良い印象を持っていないが、何のかんの言っても中国が我が国の大口の貿易相手であることは間違いない。中国人が国際交流員の活動に関与するのは、まあ当然と言える。

この図式を覆すほどの発言力と(裏工作を含めた)実行力がこの市議に備わっていれば事情が違ったかもしれませんが、ただ「怖いという声をもらっている」などという「他人がそう言ってました」みたいな及び腰な態度では、議会をはじめ周囲から突っ込まれるのは当然ですな。
    • good
    • 0

議論を封じたのではなくて、「議会が謝罪を求める決議をした」とされていますから、議会で議論を重ねてそういう決議をしたんでしょうね(民主的だと思いますが)。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

だから、そう言う問題のすり替えが危ないんです。
この議員の問題提起に対して、半分公務員みたいな職業にでも国籍に関係なく門戸を開くべきか否かを議論し、国籍の制限は不要だと結論を出したのなら問題はありません。

でも、この件は肝心な議論を「差別的」と言う言葉で避けて、更にそのような問題提起をした議員を罰する議論をしてるんですね。

すべき議論がすり替わってますね。

お礼日時:2023/04/19 22:00

住民の一部が不安を抱くのは自然なことだとしても、「半分公務員みたいな職業に中国籍の方が就く」ことを行政として排除するような姿勢を取るのは宜しくありません。



> 地方議会とはいえ、こんな議会運営がまかり通るって、日本人として怖くないですか

いいえ。自浄作用が働いていて、まだ安心です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

問題は、議論すべき場で、「差別」にこじつけて議論を封じるというのは怖いことだと思いますよ

お礼日時:2023/04/19 20:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!