
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E5%A4%A …
「半分公務員みたいな職業に中国籍の方が就くのは大丈夫か、ありえない、怖いという声をもらっている」
いろいろな形で公共に影響力を増やそうとする中国に対して、住民の一部が不安を抱くのは当然じゃないですか
議員としてその不安を議会で伝えたら、「差別」という言葉で糾弾する。
中国人がバカだとか侮辱する言葉ならともかく、住民が行政のあり方に不安を抱く事や、それを議会に伝えることを議会自身が「差別」にこじつけて、中国に都合の悪い事は受け付けない。
地方議会とはいえ、こんな議会運営がまかり通るって、日本人として怖くないですか
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
多様性を尊重する日本ですから、市議の意見も尊重されるべきです。
議会の決議もひとつの意見として尊重されるべきですが、決議に従わない市議の意志も尊重されるべきです。
それが正しいかどうかは選挙結果で示されるべきで、一般人の一方的な糾弾は間違っています。
No.3
- 回答日時:
くだんの発言をした泉南市議会の市議の態度は、ホメられたものではないですね。
この市議は国際交流員(CIR)の中国籍の者が就くことが問題だと言いたいようだが、CIRの役割というのは以下の通り(↓)。
https://www.clair.or.jp/j/forum/forum/pdf_280/04 …
地域レベルでの国際交流を推進することを目的にしたものだが、これがどのように「中国籍の方が就くのは大丈夫か、ありえない、怖い」という言い分に繋がるのか、この市議がわかりやすく説明した経緯は認められない。
これでは単に「差別発言だ」と捉えられても仕方が無い。
この市議の意見が説得力を持つためには「中国籍の者がCIRに加わることによる弊害」を詳説しなければならないはずだ。
中国に対してはあまり良い印象を持っていないが、何のかんの言っても中国が我が国の大口の貿易相手であることは間違いない。中国人が国際交流員の活動に関与するのは、まあ当然と言える。
この図式を覆すほどの発言力と(裏工作を含めた)実行力がこの市議に備わっていれば事情が違ったかもしれませんが、ただ「怖いという声をもらっている」などという「他人がそう言ってました」みたいな及び腰な態度では、議会をはじめ周囲から突っ込まれるのは当然ですな。
No.2
- 回答日時:
議論を封じたのではなくて、「議会が謝罪を求める決議をした」とされていますから、議会で議論を重ねてそういう決議をしたんでしょうね(民主的だと思いますが)。
だから、そう言う問題のすり替えが危ないんです。
この議員の問題提起に対して、半分公務員みたいな職業にでも国籍に関係なく門戸を開くべきか否かを議論し、国籍の制限は不要だと結論を出したのなら問題はありません。
でも、この件は肝心な議論を「差別的」と言う言葉で避けて、更にそのような問題提起をした議員を罰する議論をしてるんですね。
すべき議論がすり替わってますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 東京都知事が自民候補応援で和歌山入り「何とかして勝ってもらう」 ……二階さんの悔しがる顔を見たい 1 2023/04/22 13:25
- 政治 「日本代表は勝っちゃうしで、残念というほかない」……日本共産党が隠してる本音でしょ? 8 2022/11/26 08:23
- 政治 【旧統一教会と接点】立憲「逃げられると思ったら大きな間違い」細田議長の説明要求……大丈夫かな? 3 2023/01/11 14:35
- 政治 福島の処理水について中国や韓国がいちゃもんをつけてくる問題って…… 9 2023/07/11 17:18
- タレント・お笑い芸人 相席スタート山添ってYouTube出てるらしいけど 3 2023/06/08 11:54
- 政治 大阪府でギャンブル依存症対策の条例が成立……そりゃ、まぁ、良いんですけどね、パチンコはどうなんだろ 8 2022/10/27 16:02
- 政治 橋下徹氏「まずは国会議員から取り上げろ」……この人、たまに良いこと言いますね? 5 2023/01/07 15:14
- 政治 立候補したり、自由な意見を発する自由もあるけど、れいわ新撰組から立候補した水道橋博士って…… 5 2022/06/25 12:36
- 歴史学 ロシア軍、前線兵士の離脱防ぐ「阻止部隊」って旧ソ連軍の「督戦隊」とどこが違うんでしょ? 3 2022/11/06 16:34
- 政治 「このクソッタレが!」名古屋の高級焼肉店個室で“人糞”放置事件が発生 3 2022/05/30 18:30
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
小泉改革
-
民営化に関しての総理答弁。 ...
-
財務省に変わった理由
-
昭和20年代の大学卒の初任給は?
-
私が間違っていますか?市役所...
-
社員数名の懇親会は..福利厚生...
-
斥候と偵察と哨戒の違いを教え...
-
文科省はなぜ科研費を増やせな...
-
政治家の犯罪って…
-
国家公務員て言うだけで偉いの...
-
貯金のコツを伝授願います!
-
道州制になったら
-
2015年に日本人2人がイスラム国...
-
昨日の民進党代表戦で、レンホ...
-
無能な日銀総裁が辞職しましすが
-
ネットゲーム会社の商売の仕方...
-
安倍が政治的実権の無い諮問会...
-
健康保険証を廃止してマイナン...
-
結局、安倍総理をなにをする為...
-
国家公務員共済組合連合会の職...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報