A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
資格者は、専門知識等の素養を図る試験に合格しているだけで、人間性を図る試験を受けたわけではないでしょう。
偉そうにする国家資格者もいますが、そのようなことのない人もいます。
ただ、相談や依頼をするうえで、依頼や相談よりも前に知っておくべきであろうことも理解していない、何度説明をしても理解できないでいるとイラつく専門家もいるかと思います。
あと、事務所内の職員に対する態度と依頼者相談者などに対する態度で、異なった態度をする資格者専門家もいると思います。
事務所内では、資格業を行ううえで、資格を持たない補助者もいます。補助者が行った業務も資格者の管理監督下において許されたりするものであり、当然に責任を負うのは資格者ですので、資格のない補助者が資格者の承認を得ずに勝手なことをすれば、資格者と無資格者の違いを問うことはあるでしょう。
私は、一応税理士・社会保険労務士・司法書士の事務所での補助者勤務(いずれも資格はない)の経験を持ち、現在は会社を経営しつつコンサルをすることもあり、相談者などから資格業にかかわる相談もあります。当然無資格で相談を受けるわけにはいかないので、相談内容の概要のみ聞き、必要な制度案内資料を渡し、必要であれば専門家を紹介します。
当然弁護士や税理士いろいろな専門家を紹介しますし、そういった専門家へ水から相談することも多々ありますが、エラそうな態度をとられたことはありませんね。
当たりはずれもあるのではないですかね。そして、客は神様みたいな態度であれば、客を選ぶこともできるという立場にもなりかねないでしょう。
No.2
- 回答日時:
弁護士や裁判官などに比べたら、ゴミです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
突然の司法書士さんから電話の...
-
国家資格
-
事業設立にあたって、司法書士...
-
歯科医師と司法書士と薬剤師一...
-
不動産の売却時に司法書士に払...
-
個人再生について
-
成年後見人に選ばれた人の代理人?
-
個人情報について質問です。 私...
-
今年の司法書士試験は科目毎と...
-
司法書士にお願いする不動産登...
-
債務整理について
-
マンションを売却するため、不...
-
登記識別情報通知書について
-
司法書士の引退年齢は何歳くら...
-
司法書士はこれから、やってい...
-
透析しながら司法書士となるこ...
-
なぜネットの世界では、司法書...
-
司法書士を探しています。
-
成年後見
-
司法書士へ事務手数料を分割で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
突然の司法書士さんから電話の...
-
歯科医師と司法書士と薬剤師一...
-
司法書士等、無料相談時のお礼...
-
司法書士の補助者
-
司法書士の看板は掲げなければ...
-
大学職員や公務員と司法書士等...
-
司法書士の報酬は?
-
司法書士の収入と学歴について
-
司法書士は、偉いんですか?
-
なぜネットの世界では、司法書...
-
注文住宅購入にあたり、土地登...
-
司法書士からレターパックが来...
-
司法書士と銀行員の関係
-
過払い金請求なんですが、司法...
-
司法書士の呼称
-
司法書士の資格を取ろうと考え...
-
合同事務所勤務は司法書士法倫...
-
登記費用
-
不動産やよくご存知の方に教え...
-
司法書士に、親が死んで遺産分...
おすすめ情報