

娘が受験生になりました。(父親です)
子供の頃から私の影響もあり、スポーツ観戦が好きで今では一人でプロはもちろん二軍の試合・大学野球・高校野球も観に行くほどです。そしてラグビーや駅伝なども見ています。
小学校高学年の頃、プロ野球観戦前に六大学野球を観に行き、その頃から「青学や中央みたいにいい大学はあるけど東都大学リーグは平日開催。その点六大学は土日開催だから見に来られるよ」と刷り込んでいました。(勉強しなさいと言ったことは一言もなかったと思います)
中学に入り「明治に行きたい。早慶は無理」と言って明治を狙っていました。
半分冗談で保護者面談でも話すと先生も「明治の文系学部も推薦があったと思いますよ」と話してくれていました。
高校に入り、英語が少しだけ出来るようになったこととあるきっかけがあり、早稲田を目指すようになりました。
高1での評定が4.5高2の評定が4.7(恐らく高2だけの話です)になったそうです。
学校の指定校の枠は早稲田文系は1しかなく、慶応は2(ただし1つは商学部で数学必須なので実質1)その他は上智・明治・青学・立教。
そこでご意見をお聞きしたいのですが、
本人はやはり指定校を希望しております。
早稲田・慶応が仮に取れなさそうだった場合、明治や立教もちらついているようです。
それに対して親としてどういってあげるのが良いでしょうか?
頑張って一般で早慶をというべきなのか、親的にも本人的にも指定校の方が気持ちが楽なので、
明治・立教でも良いんじゃない?というべきなのか。(2流3流大卒の私からしたら明治立教でも御の字ですが。汗)
明治の指定校はないような気がしております。
また似た質問になりますが、青学はまぁ野球も強いですが、上智は?
卒業後の進路を考えた場合、どこが良いのか。ずっと目標にしていた神宮での野球応援にこだわるべきなのか(上智も神宮でやる可能性もありますが)
指定校且つ少しでも良いところと思うべきなのか。
一応本人は早慶ならは入れれば基本どこの学部でも良い(所沢・SFC除く)
その他の大学はやりたい学部重視と言っております。
アドバイスなど宜しくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
娘さんのご遺志に任せても大丈夫じゃないでしょうか。
「自分で選んだ道」は逃げ場が有りません。
万が一 父親が攻め立てられる事にもなりかねません。
グッと耐えて堪える事ができるなら口出ししてもいいけど
自信が無いのであれば決めさせても良いと思います。
シッカリしているお嬢様の様ですしね。
どの道に進むかによって大学の選択は必要かもしれません。
会社組織の中に入ってしまうと
現行で働いている人達の学校を何処の出が多いかは
可成り参考になります。
中では 弾き出す傾向に走る人も居るようですから
〇〇が多い会社では◉◉がちっちゃくなっていなきゃならない。とか。
( あくまでも例えなので真に受けないでくださいね)
No.2
- 回答日時:
お嬢さんに決めさせるのが一番です。
自分の人生は自分で決める、ということが大事です。しかも指定校推薦と一般とを天秤に掛けるのなら、親に勧められた選択肢にしてうまくいかなかったときに、自分自身の後悔ではなく親への責任転嫁になりかねず、お嬢さん自身もモヤモヤするでしょう。親としてなすべきことは、学費など、何をどこまで、どういう条件で援助できるのか・援助できないのか、ということをはっきりさせておくことでしょう。その条件の範囲で、お嬢さんが自分で考えて決めれば良く、親は子供が条件を守る限りは約束を守ること、結果に対して後から「やっぱり○○大学にして欲しかった」とか言わないのが大事だと思います。
いくら野球応援が好きでも、大学のメインは授業です。野球応援のために、指定校の有無や偏差値を重視して興味もない学部に行き、興味のない勉強を4年間もやるのは苦痛ですよ。その苦痛からの現実逃避のために野球応援により没頭してしまったら、成績不振で留年とか中退とか、本末転倒ですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 指定校、人気なのは? 4 2023/05/16 12:46
- 大学受験 受験生の子供のケア 3 2023/06/22 10:16
- 大学受験 大学受験について。 都内の偏差値60程度の中高一貫校に通っている高一です。大学では商学部や経営学部に 5 2022/11/09 20:49
- 大学受験 法曹関係の仕事に就くためには、大学で遊んでいる暇はないでしょうか? 7 2022/04/08 17:49
- 高校受験 うちには今年高校受験生の弟がいます。弟が未だに志望校を決めておらず悩んでおります。 さらにそこで考え 1 2022/10/01 18:44
- 大学受験 指定校推薦 退学 4 2022/05/22 02:48
- 大学受験 数学が苦手で社会が得意な場合は一橋よりも東大の方が受かりやすい、ということはあり得ますか? 3 2022/04/16 16:46
- お酒・アルコール 高学歴の女性は飲酒率が高いという仮説は本当だと思いますか? 5 2022/08/11 11:33
- 高校受験 高校受験まで残り三ヶ月足らずです。しかし意地でも勉強しない弟について質問させて頂きます。 うちには野 2 2022/09/23 12:46
- 大学受験 京大特色入試の受験を検討しております。 4 2022/05/23 19:13
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
早慶と千葉横国筑波大などの上...
-
東京都立大学と早稲田大学だっ...
-
偏差値65の高校から偏差値42のF...
-
東京理科大学が優秀な理由 東京...
-
中京大学が1991年と現在で比較...
-
日東駒専、東京経済大学、神奈...
-
東京外国語大学と早稲田大学の...
-
高二です。 河合塾模試で200点...
-
理系の大学受験について
-
偏差値37.5の千葉工業大学は学...
-
早慶蹴って千葉大は当たり前の...
-
25歳からの慶応入学
-
同志社ってすごいんですか?
-
たびたびすみません!ローマ字...
-
青学の教育学科と早稲田の教育学部
-
東京都立大学はMARCH等と比べる...
-
現役で早稲田政経に共通テスト...
-
大学のことは「御学」というで...
-
娘の大学受験について(指定校...
-
早稲田理工部と埼玉大工学部ど...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
早慶と千葉横国筑波大などの上...
-
東京都立大学と早稲田大学だっ...
-
東京理科大学が優秀な理由 東京...
-
東京外国語大学と早稲田大学の...
-
中京大学が1991年と現在で比較...
-
MARCHに入学した人の学力って、...
-
同志社大学と奈良女子大学に両...
-
大学の進路のことで相談です。 ...
-
北海道大学と早稲田大学、どち...
-
偏差値65の高校から偏差値42のF...
-
大学進学する人の中で真ん中く...
-
慶應薬学部と東京理科大薬学部...
-
東京農工大、電通大、早慶の工...
-
理系 千葉大or早稲田
-
現役で早稲田政経に共通テスト...
-
早慶文系は頭悪い癖にどうして...
-
法政卒ってどれくらい恥ずかし...
-
浪人して早稲田の先進理工学部...
-
皆様は九大と早稲田なら両方受...
-
一度大学を中退して、再受験さ...
おすすめ情報