アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

皆さんに質問ですが、コロナワクチンの6回目の接種は必要なんですか?

A 回答 (8件)

接種はあくまでも任意です。



先日、WHOが「60歳未満の健康な成人は追加接種推奨しない」と接種勧告を改定しました。
2023.3.28
https://news.yahoo.co.jp/articles/6ded8fb0f0a631 …

https://jp.reuters.com/article/health-coronaviru …

バイデンさんも、4月10日、国家非常事態宣言を終了する法案に署名しています。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB115S50R10 …

先日、接種後の死亡で新たに 12人に一時金支給が決まりましたが、12人中11人が、基礎疾患のある方だったそうです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/81598a537d6294 …

https://www.jiji.com/jc/article?k=2023041700902& …

また、ファイザーが高リスクのため治験から外したグループなど、基礎疾患がある人ほど接種してはいけないのではないか、という話もあるようです。
https://twitter.com/ikeyo1965/status/16524006297 …

ワクチンに関しては様々なことが分かってきて、海外では、もうほとんど追加接種していません。

5月1日現在、ワクチンを追加接種(3・4・5回目)した人の割合は、日本は 141.65%、ワクチン製造本国のアメリカはまだ 40.07%です。

140.07%ではなく、40.07%です。

https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/ …

↑いちばん下の「ワクチン 追加接種した人の割合」の折れ線グラフでよく分かりますが、諸外国は打たなくなったのでグラフが横ばい、日本だけ打ち続けてるので、ずっと右肩上がりです。

短期間の繰り返し接種は、免疫が低下する恐れがあると、昨年 1月に欧州医薬品庁(EMA)が警告を出しています。
実際に、免疫低下が原因と思われる様々な症状も報告されてるようです。
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/01/d3494731 …

https://toyokeizai.net/articles/-/503748?page=3& …

オミクロン株は、健康な65歳以下でしたら、重症化率が0.001%未満の弱毒株で、症状としては、主に喉や鼻の普通の風邪だそうです。
?t=315
5:15~

弱毒株の今は、しばらく接種を控えて、免疫反応から身体を解放してあげる=本来の免疫力を取り戻す方が安心かな、と思います。

どうか慎重にご判断なさって下さい。
    • good
    • 2

義務はないですよ。

いやなら無理に打つことはないです。あれ高いから。私は打ちますよ。感染者が増加に転ずるとおいそれ者の接種希望者が増え、予約が取りにくくなります。それでもしないでくださいね。
    • good
    • 1

ワクチン後遺症流産 井上正康:ワクチン後遺症は①数時間内のアナフィラキシー ②全身性血栓~血管障害(2日目がピーク) ③数週以降は免疫抑制で日和見感染~潜在病態悪化(帯状疱疹、ブレイクスルー感染、ターボ癌) ④★反復接種で自己免疫病や不妊流産 ⑤突然死 

https://bit.ly/3Jhqryl https://bit.ly/3Q87IXL

ワクチン後遺症のツイッターhttps://bit.ly/3n91ywe
    • good
    • 0

WHOは貧乏な国もあるから、年配者以外には無理して打てとは言ってないけど、それは要は金の問題、日本は現状そういう国ではないです



まぁこんな、ねじ曲がった思想の持ち主が大きな声で叫ぶようなサイトに聞かないで、自分で公式な情報を探したほうが良いですよ、その上で判断して決めたほうがいい

抗体に不安を感じるなら打つ、罹患しても平気だろとか、家族や友人にぽっくり行きそうな人はいないとか、自分が無敵だと思うのなら打たないでもいいだろうし、どう考えているかで方向性は変わる
    • good
    • 1

それはなたが判断することです。


こんないい加減なサイトの意見など知ること自体に意味はありません。
もっと自分の命や人生を大切に考える必要があります。
検索して調べれば、専門家の意見が沢山有ります。
それを熟読して、貴方なりの理解をして、判断するのが貴方の責任なのです。
    • good
    • 0

これは自分で考えること環境で考え方が変わると思います。


私は仕事柄人と会い年齢もいてるので摂取するつもりです、それと人から動物に移ってます、逆があれば大変な変異ウイルスの可能性もあるので摂取するつもりです。
    • good
    • 0
    • good
    • 0

インフルエンザの予防接種と同じで、するしないは


個人の自由判断です。正解はありません
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!