dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

下請け企業の新卒で入社した場合、どこまで出世できるのでしょうか?私は来年からとあるnttの下請け会社に新卒で入社するのですが、その会社は社長以下役員は全てnttからの天下りです。出世できてどこまで行けるのでしょうか?

A 回答 (5件)

役員が天下り組なら、少なくとも現状のままならその下が限界、ということになるかと思います。



ずいぶん出世欲が強い方ですね。まあ、若人の野望大いに結構なことです。
    • good
    • 0

どこの企業に行っても、普通の一般入社はほとんどが部長までが限界です。


その辺の50人くらいの企業でも部長限界です。零細企業なら実力で社長になれるかも程度です。部長が実力だけでの限界ですね。

ところが運を持ってる奴だけは、一部上場の会社でもパートから社長にまでなったりするから不思議です。

これは実力より人に好かれる能力、取り入られる能力が影響します。
人に好かれ、上に認められ、上に上がるとそれなりの品をまとってまた上に好かれてあれよあれよと上り詰めるのです。
ところが困ったことにこの能力で社長になった人は、好かれる以外無能という弱点が付きまとってしまい、意外と短命に終わります。
    • good
    • 0

定年前に課長になれれば御の字

    • good
    • 0

せいぜい役員の下の役職、部長程度。

    • good
    • 0

出来ません


労働者から起用された事がない場合
これからも無いです。

上席は
推薦が必要なのです。 
推薦されるのNTT社員からと決まりがあるのでは?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!