アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

うちの会社で、従業員全員が部署ごとの達成目標に従って個人目標をたてることになりました。
私は総務課所属で「会社の働く環境を整える」についての個人目標、また2年後どうなりたいか?それに向けて今年一年どう行動するのか?について目標を立てなければいけません。具体的な個人目標の立て方について教えてください。
業務の報告連絡相談を徹底する、みたいな抽象的なものではダメだそうです。

A 回答 (6件)

総務課所属ですと具体的に


「コピー用紙、使用量削減→両面印刷を使用」
2年後
「コスト○○%削減」とか……

「ゴミの分別を推進し、廃棄量を削減する」
→「物流グループ等と協力しシュレッダーゴミを
  緩衝材としての再利用を進める」
2年後
「廃棄物費用○○%削減」とか……
    • good
    • 0

「働く環境が整った状態」、を具体的に定義する。

すなわちあるべき姿を描く。
次にあるべき姿と現状とのギャップがどのようなものか洗い出し、ギャップを解消するための活動内容とスケジュールを決めて、具体的な活動成果物を目標として定める。
行動目標も2年後の自分のあるべき姿を定義して、そこに到達するための活動を洗い出し、成果物を目標とする。例)ITパスポート資格取得、など。
いずれにしても客観的かつ定量的な目標にすることが大事です。
目標達成度を成果物の出来栄えで評価するために、あらかじめ達成レベルと採点基準を上長と合意しておくのも重要です。1年後に「達成したから100点」と思ったら「簡単な内容だから30点」みたいなことにならないように。
    • good
    • 0

個人目標に数字を入れることです。



教えて!gooにたとえると、

「今のお礼率8%を2年後には80%にあげる」みたいに。
    • good
    • 0

通常は、


現状を把握し、
その中での欠点や改善すべき事項を抽出し、
その解決順位を設定し、解決に向けた行動日程を策定します。
具体的行動は、問題点が明確になった時点で、
直近3か月、6か月、1年で再度計画すればよいと思います。

全体的な行動日程の初期作成は、当初1年分は、
現状把握2か月程度、解決行動の計画1か月、実践8か月、効果確認1か月、
でしょうか。

ご参考まで。
    • good
    • 0

ん~。



つまりは、
「個人的な目標」なんぞは
これっぽっちもありません。
よーだッ!!

ってこってすよねッ!
    • good
    • 1

「遅刻しない。



とかですかッ?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A