
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
追記。
ブロッコリー卵チキン(+塩分)だけで必要な栄養は補えるかどうかは、食べる量による。
自分の体重から1日に必要なカロリーを割り出して、それを下回らないように食べる必要がある。
今の体重次第だが、一般的には女性なら最低でも1200~1300Kcal。男性なら1300~14000Kcalは必要になる。
ブロッコリー卵チキンだけで考えると、
・卵10個 750~800Kcal
・鶏胸肉300g 300Kcal
・ブロッコリー2株 90Kcal
・オリーブオイルのドレッシング 80Kcal
こんなに食べてギリギリ1200Kcalに届くかどうか。
栄養バランスは良くても、カロリーが足りなければ、痩せすぎたり体調を崩す可能性もある。それに、筋トレしないでダイエットすれば、どんなに栄養バランスよくても筋肉が減る。
長く続けるなら工夫が必要。
No.8
- 回答日時:
おかしな回答が目立つ。
まず、卵とチキンはプロテイン(タンパク質)です。
これは小学6年生の家庭科で習う知識ですよ。このメニューにプロテインが足りないってのは根本的にズレてます。
タンパク質は1日に卵3~5個と、チキン100g×3回食べていたら十分。もちろん、おやつの代わりに粉末のプロテインを飲むのも悪くない。甘いものが欲しくなることもあるだろうし手軽だし安いし。でも必要じゃないでしょ?
次に、「単一の食材で必要な栄養素を全て賄うのは難しい」という意見。
難しいのは当然だが、だから卵とブロッコリーがメニューに入ってるんでしょ?
卵は、人間に必要なビタミン、ミネラル、必須脂肪酸を、全てバランスよく含んでいる食材です。1個や2個じゃ不十分だが、何個も食べるなら卵だけで必要な栄養素は賄える。
唯一卵で補えない栄養素はビタミンCです。
それを補うのがブロッコリーです。ブロッコリーはビタミンCの含有量が高い食材で、茹でたり痛めたりしてもビタミンCが溶け出しにくい。レンジで調理するのが一番いいけど。1日に必要な食物繊維もブロッコリー1.5株で摂取できます。
他に絶対必要なのは塩化ナトリウム。つまり「塩分」です。でもこのメニューは塩やドレッシングで味付けて食べるのが当然なので問題ない。
というわけで、ブロッコリー卵チキンの組み合わは、健康を維持できるように、綿密に計算されたメニュー。
ダイエットのために数週間~数ヶ月程度やるぐらいなら、特にリスクは無いと思います。禿げたりもしません。
むしろ体に悪いものが入ってないから、ご飯やパンや揚げ物など、普通の多彩な食事を食べているより、健康を取り戻せる気がしますね。
栄養の授業で、「様々な食材を食べたほうが良い」と言われる理由は、普通の人は何が体に必要か判断できないから「満遍なく食べていれば間違いないよね」ってだけの話です。色々食べないと、健康を維持できないとかではありません。
自然の生き物はみんな毎日ほとんど同じものを食べており、人間のようにあれもこれも食べたりしません。本能で必要な食べ物を知っているからです。
本来はヒトも、動物・魚の生肉・内臓と、木の実だけで健康に生きられました。これらには必要な栄養が全部入っています。
しかし、加熱しないと食べられない体になったので、野菜も食べてビタミンを補う必要が出てきた。
楽して効率の良いエネルギー大量生産するために、稲作や農耕も誕生した。
野菜や炭水化物は、後から人間が発明した人工的な食べ物なので、それ以前は食べていなかったものです。
現代人にとっても穀物や糖は必須栄養素ではないし、むしろ穀物の食べ過ぎはそれまで無かった様々な病気を生み出して、現代人の悩みになっています。いわゆる、歯周病、糖尿病、肥満、アレルギーなど。これらは穀物食に起因するものです。
ちなみに体に悪いダイエットでも、少しぐらいなら平気ですよ。
昔、VLCD(ベリーローカロリー)と言って、科学者たちが集まって自ら肉・魚・プロテイン+塩だけで1週間生活するというダイエットの実験がありました。みんなもともとデブだったせいもあるだろうけど、平均−6.8kg痩せて特にリバウンドすることもなかったし、体調を崩した人もいなかった。
つまり塩とタンパク質と脂質さえ取っていれば、しばらくの間は元気でいられるということ。
ちなみに、ブロッコリー、卵、チキンというのは、筋トレしているトレーニーに多いですが、本当にこれしか食べない人はあまりいません。
当り前ですが、これだけじゃ飽きるし、他に食べちゃダメな理由も無い。
それに、みんな念のために、サプリで堅実にビタミンやミネラルを取ってることが多い。他にも、魚は体に良いのでツナ缶、鯖缶、サーモンなどをメニューに入れるだとか、発酵食品が体に良いので納豆を追加するだとか、結局は色々追加してるのが現実だったりします。
質問者さんがブロッコリー卵チキン生活に挑戦する場合も、なんだかんだ言って他にも色々食べるでしょ?
であれば、なおさら何の不都合もない。
毎日好きなもの食べている普通の人より、はるかに健康的。

No.7
- 回答日時:
2です
あなたは根拠に乏しい情報を調べもせずに質問してくる方のようですね
私の人生ではある食べ物でハゲる、という食品を1度たりとも聞いたことがありません
どこに記載されているのですか?
さて、質問文のメニューは主にタンパク質を多く取ろうとしている食事です
筋トレしている人、ハードな運動メニューの人に多いメニューです
三大栄養素の中でタンパク質重視ですが、現代人はタンパク質不足とも言われています。よってこれが効果的と言える場合もあります
他は脂質と炭水化物ですが、これらを控えめにする人のメニューでしょう
運動しない人に必要なタンパク質も体重キロ数*グラム位は必要と言われており体重50kgなら50g位摂りましょうということになります
もう少し栄養学などを学んではいかがでしょうか?
No.6
- 回答日時:
ブロッコリーや卵、鶏肉はそれぞれ栄養価が高く、健康的な食材です。
ただし、単一の食材だけでバランスの取れた栄養摂取を行うことは難しいです。健康状態や個人の栄養ニーズによって異なりますが、長期間にわたって同じ食材のみを摂取すると、栄養の偏りが生じる可能性があります。栄養の偏りは、必要なビタミン、ミネラル、脂肪酸、繊維などの栄養素の不足を引き起こす可能性があります。特にバラエティ豊かな食事が必要とされるビタミンB群やビタミンC、カルシウム、鉄などの栄養素は、単一の食材では十分に摂取することが難しいです。
また、禿げるかどうかは個人の遺伝的要素や生活習慣、ストレスなど複数の要因によって影響を受けるため、食事内容だけで一概に判断することはできません。
No.5
- 回答日時:
鶏胸肉・ブロッコリー・ゆで卵がダイエットに適している理由は、以下3つです。
▪︎筋肉を育てるにも有効な成分が含まれている
▪︎低脂質
▪︎低カロリー
低糖質、低カロリー、筋肉を育てながらのダイエットは体質を改善しリバウンドしないかつ、健康的にダイエットができる良い方法です。
禿げとは関係ないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 赤ちゃん 11ヶ月26日の息子についてです。 アドバイスお願い致します。 ①離乳食のメインは全て市販のもの。 4 2022/04/16 05:42
- 医学 【アミノ酸価100(アミノ酸スコア100)】が鶏卵で、精米が95ってことは、お米だけ 1 2023/06/26 18:55
- 食生活・栄養管理 葉っぱ系の野菜って食べる意味ありますか? 納豆毎日食べてて食物繊維取れてるから葉っぱ系の野菜は食べな 5 2023/08/11 15:04
- 食べ物・食材 卵かけご飯を毎日食べたら人は生きていけますか?卵かけご飯って完全栄養食ですか? 3 2022/10/16 21:23
- 食べ物・食材 肉の栄養 最近、なぜか肉を食べるのが嫌になり、豆腐や納豆、卵、豆乳/牛乳でたんぱく質をとっています。 3 2022/07/13 09:20
- 食生活・栄養管理 肉と卵と少し野菜を食べるのとノンシュガーカフェオレを飲むだけの生活なんだけど栄養が足りないとうるさい 5 2022/03/31 08:08
- 食べ物・食材 好きな食べ物は何ですか? 私はたくさんあります! 唐揚げ、オムライス、たらこパスタ、ペペロンチーノ、 6 2023/08/05 06:25
- 食生活・栄養管理 卵の食べ方について 自分は朝食に多くの卵を食べるようにしているのですが、炒り卵にすると栄養素の一部が 4 2022/05/24 11:41
- 食生活・栄養管理 安くて栄養があって簡単でバランスよくする食事はなにがありますか? 卵、納豆、野菜、キャベツ、人参、玉 4 2023/05/30 22:30
- 食べ物・食材 米、豚肉、野菜煮物(大根、人参、南瓜、ジャガイモ、玉ねぎ、キャベツ)、納豆、卵、豆乳、バナナ 上記の 7 2022/08/19 21:16
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カロリーメイトをお昼ご飯にし...
-
カットしてあるスイカの消費期...
-
朝ごはんをSOYJOYにした...
-
栄養療法を学ぶには
-
長ネギと玉ねぎはどちらが栄養...
-
朝ごはんの食べる量以上ですか...
-
輸入ミネラルウォーターの不思議
-
老化に聞くお勧めサプリメント...
-
韓国のアイドルがよくさつまい...
-
精液をティッシュと服を間違え...
-
1日の摂取カロリーについて
-
これってデブですか? 補足を見...
-
フカヒレのコラーゲン量
-
ダイエットで肌がかさかさに
-
【医学】食事はご飯を噛まない...
-
筋トレすると身長伸びなくなり...
-
私は痩せすぎています(身長は14...
-
ケルセチンとルチン
-
なぜおデブちゃんは肌荒れしな...
-
一日に必要な栄養素って実際…
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
朝ごはんをSOYJOYにした...
-
長ネギと玉ねぎはどちらが栄養...
-
口内炎がよく出来ます 母親、妹...
-
グロンサン強力内服液爆上げに...
-
チューイングした後にお腹パン...
-
精液をティッシュと服を間違え...
-
チューイングで体重か増えます...
-
おうどんはお米の代わりになり...
-
大型犬(ラブラドール)におす...
-
インスタントラーメンとスナッ...
-
なぜおデブちゃんは肌荒れしな...
-
カットしてあるスイカの消費期...
-
再度質問します たまごの黄身...
-
ポットの中の黒いもの
-
中二女子です! 身長が152cmし...
-
毎日2Lのお水を飲むのと、毎日...
-
髪がサラサラしすぎなんです…。
-
長ネギと玉ねぎなら、どちらの...
-
食パンは「みみ」の方が栄養い...
-
鉄粉による健康への影響
おすすめ情報
言い忘れました。プロテインとセットですよね。←
それだけで、栄養が賄えるんですかね?
運動してない人がこの食事にしても
体にいいのでしょうか?