
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
追跡対象を、恒星、月、太陽と切り替えできるようになってます。
No.1
- 回答日時:
一般的に、赤道儀は地球の自転周期である約23時間56分(恒星時)で一回転するように作られています。
これは、地球の自転周期に基づいて天体の観測や追尾を行うための装置です。地球の自転周期は約24時間ですが、実際の恒星の運動や天体の追尾を考慮するために、赤道儀は恒星時に合わせて設計されています。恒星時は恒星の運動に基づく時間の尺度であり、太陽の位置による太陽日(24時間)とは異なります。
4分の違いが星の写真や追尾精度に与える影響は、使用する具体的な赤道儀のタイプや性能によって異なるでしょう。高性能の赤道儀では、正確な追尾を行うために細かい調整や校正が必要です。時間の精度が高いほど、追尾の精度も向上する可能性があります。
ただし、4分の違いが星の写真を線にするほど大幅な影響を与えるかどうかは、使用状況や撮影条件にも依存します。特に長時間露光の撮影など、高精度な追尾が求められる場合には、より正確な赤道儀や補正手法が必要となることがあります。
一般的な赤道儀では、精度の目安としては十分に機能することが多いですが、より高度な天体撮影や追尾を行う場合には、より高性能な赤道儀が必要となるかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
1.1Gで加速し続けても地球の重力圏からの脱出はできないのでしょうか。
宇宙科学・天文学・天気
-
宇宙で平泳ぎ。
宇宙科学・天文学・天気
-
こんなロケットは? 燃料の爆発になるだけ巻き込まれない作りです。
宇宙科学・天文学・天気
-
-
4
地球上で見る星空
宇宙科学・天文学・天気
-
5
月面着陸について
宇宙科学・天文学・天気
-
6
地球の自転について
宇宙科学・天文学・天気
-
7
ニュートン反射望遠鏡を自作したいのですが、主鏡の大きさが15cmです。斜鏡の大きさはどのくらいにした
宇宙科学・天文学・天気
-
8
太陽系は冥王星の外にでかい惑星があるて本当ですかよろしくお願いしますm(_ _)m
宇宙科学・天文学・天気
-
9
なぜ木星の衛星が隠れるだけで、光速がわかったんですか?
宇宙科学・天文学・天気
-
10
個体ブースターを付けたまま飛び上がらなかったのはなんでですか?
宇宙科学・天文学・天気
-
11
月の裏のクレータが見える
宇宙科学・天文学・天気
-
12
火星に飛行してる最中にベテルギウスが爆発したら、乗組員はどうなりますか?
宇宙科学・天文学・天気
-
13
ヒトが火星に着いたとして、地球との交信は片道平均約13分かかります、だからNASAの宇宙センターとか
宇宙科学・天文学・天気
-
14
ジェームズウェッブ望遠鏡が太陽と地球のラグランジュ点L2にあるということなんですが、地球と月のラグラ
宇宙科学・天文学・天気
-
15
方角は絶対的と思っていました。
宇宙科学・天文学・天気
-
16
銀河系の中心部を公転する 太陽の 公転スピードと 太陽を公転する地球の公転スピードを比べると 地球の
宇宙科学・天文学・天気
-
17
なぜ電子の流れと電流は逆になる
物理学
-
18
地球の丸さの影響
地球科学
-
19
【デジタルテスター】でマグネットコンタクターのコイル抵抗値を測定したところ抵抗値が一定
工学
-
20
日本のロケット打ち上げは、どうして失敗ばかりですか。
宇宙科学・天文学・天気
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
八坂神社 解籤
-
天動説から地動説に変わった理由
-
星座早見盤が手元にありますが...
-
残差平方和を関数電卓のみを使...
-
流れ星って下から上に上がるも...
-
関東からできるだけ近くで満天...
-
ペルセウス座流星群は南半球で...
-
宇宙船、宇宙服はどの様に放射...
-
都会で天体望遠鏡を買う価値は...
-
ヒトが火星に着いたとして、地...
-
南半球の月食について
-
隕石?彗星?UFO?
-
視赤経 視赤緯 視黄経 視黄...
-
地動説を自分で確認(認識)出...
-
月が出た出た月が出たあ、、三...
-
天体望遠鏡(120倍屈折式)の楽し...
-
恒点観測員とは?
-
夕方なのに東の空が明るい
-
国立天文台とJAXAってどちらが...
-
地球の10億年前の姿を観測する(...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報