No.2
- 回答日時:
こんにちは。
岩波書店のサイトによれば漢字ではないので正式な読み方は存在しないそうですが、通称「同の字点(どうのじてん)」「ノマ点」と呼ばれているそうです。
http://www.iwanami.co.jp/hensyu/jiten/jiten/koji …
参考URL:http://www.iwanami.co.jp/hensyu/jiten/jiten/koji …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 【日本語】石綿(いしわた、せきめん)、いしめん、せきわた)。 この中で、いしめんとせき 5 2023/06/25 16:04
- 日本語 日本語は漢字を音読みと訓読みしますが、1つの文字を複数の読み方をする言語は他にありますか。 5 2022/04/25 04:27
- 日本語 小学生高学年の漢字、音読み訓読みの教え方がまだらなのは何故ですか? 6 2022/04/24 12:09
- 日本語 音読みと訓読みの違いが分かりません( ˘•ω•˘ ).。oஇ 簡単に教えてください 4 2022/05/05 17:03
- 日本語 漢字って、不便じゃないですか? 27 2022/12/06 17:44
- 日本語 「豚肉」「牛肉」の読み方について 8 2023/05/22 11:27
- 日本語 訓読みの言葉は音読みのあな同意義ではなぜ漢字二文字が多いのでしょうか。例えば、歩くは徒歩、泳ぐは水泳 3 2022/05/11 21:46
- その他(悩み相談・人生相談) 流暢に話すテキスト読み上げアプリ 1 2023/07/23 20:41
- その他(暮らし・生活・行事) キラキラネーム、光宙(ピカチュウ)は許せますか? 7 2022/05/17 22:51
- 社会・ビジネス 文章を丁寧に読み解き、把握する方法を 教えてください。 なんだか、昔から最後まで読みきれず読み落とし 2 2022/08/16 17:37
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
甘の間のぼうが一本ない漢字の
-
大至急お願い致します‼︎ 漢字に...
-
「数日」の読みを「すうにち」...
-
消防団の整列した時の番号のか...
-
夜の読み方 「よ」「よる」
-
明日を「みょうじつ」と読む?
-
”十”が「とお」から「じゅう」...
-
「極小」って「きょくしょう」...
-
カレンダーの素朴な疑問 1日(ツ...
-
この漢字何て読みますか?
-
韓国語で雪はソルですか?ヌン...
-
私の名前の発音はカタカナでど...
-
「小盛」の読み方って??
-
歳月と年月は同じ意味ですか?
-
「港」の左側のサンズイ抜いた...
-
「何か」と「何にか」の用法の違い
-
作業場の正しい日本語の読みは...
-
右側のこざとへん
-
生家の読み方
-
訓読みと音読みについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
甘の間のぼうが一本ない漢字の
-
「数日」の読みを「すうにち」...
-
大至急お願い致します‼︎ 漢字に...
-
消防団の整列した時の番号のか...
-
「港」の左側のサンズイ抜いた...
-
「極小」って「きょくしょう」...
-
「小盛」の読み方って??
-
夜の読み方 「よ」「よる」
-
カレンダーの素朴な疑問 1日(ツ...
-
韓国語で雪はソルですか?ヌン...
-
「ふるさと」と「こきょう」の違い
-
四象限図はどう読む?
-
音読みと訓読みの見分け方
-
明日を「みょうじつ」と読む?
-
あらゆる漢字の中で、読み方の...
-
作業場の正しい日本語の読みは...
-
「退く」の読み方
-
読み方が一つしかない漢字
-
日本語勉強しています! ひとつ...
-
この漢字何て読みますか?
おすすめ情報