プロが教えるわが家の防犯対策術!

古語で、下二段活用の動詞「立たせる」の活用表はどのようになりますか?

A 回答 (2件)

>古語で、下二段活用の動詞「立たせる」


「立たせる」という古語の動詞はありません。

同じ使役の意味なら「立た+す」という言い回しはあります。口語訳すると「立たせる」意味にはなります

「立た」タ行四段活用の動詞「立つ」の未然形
「す」 使役(尊敬も)の助動詞「す」の終止形

それぞれの活用表は順に以下の通り
語幹 未 用 終 体 已 命
立  た・ち・つ・つ・て・て   (タ行四段活用) 
〇  せ・せ・す・する・すれ・せよ(助動詞に語幹はありません)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2023/05/26 11:17

せせせるせるせらせるせよ


では?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!