アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

一方は人間味って必要だよねと言い一方はマニュアル化を当然至極に思っていていわば洗脳されている。だからお互いに話が噛み合わない。これは現代の悲劇ではないですか?

例えばチェーン飲食店の過剰マニュアルへの違和感についてなどです。ちょっと客が注文をつけると何も言わずに直ちにその商品を処分して新しいのを作り直すのに違和感があり、納得行かないというような質問に対して、いやマニュアルだからでしょうとそれに疑問を何ら感じない人とのやり取りなどです。従業員ももっと客とコミュニケーションを取れよ!というのは極めて人間的な感覚です。

A 回答 (7件)

チェーン店にとっては客のクレームが怖いので、それを避ける為にマニュアルを作り、そうした対応を店員に求めたのだと思います。



また客は、人間的な対応をそれほど求めてはいない、と云う判断から人間的でないマニュアルが出来上がり、それが効を奏してこうした店が“普及”したのでしょう。
実際、人間的な対応を店員に望む客は、それほど多くはないはずです。

でも、マニュアル作成時に“人間的な対応”という要素を組み込んでいれば、多少は違った接客になったかも知れないですね。

ただ、都会からちょっと離れたコンビニや、年配の客に接する女性店員、また年配の店員などは結構マニュアル通りではなく、融通の有る対応をしてくれので、店員の“能力”も関係しているかも知れません。

※ ぐるぬいゆさんは、小売店愛好派ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私はコンビニ化チェーン化に反対です。小売り個人経営店と付き合うことが人間力を保つ秘訣です。
ただなんというか、客のクレームにそんなにもおっかなびっくりするようなマニュアルというのは情けないです。

お礼日時:2023/05/24 17:50

Bad Communication by.B'z

    • good
    • 0
この回答へのお礼

What's B'z?

お礼日時:2023/05/25 08:27

No.5です。



> 利益追求はお客様を人間扱いすることです。
利益追求は、商売をする側の利益、です。
お客様は人間なので、人間扱いするのは、人間として当然です。

貴方のいう事は、
風が吹けば桶屋が儲かる、というこじつけ理論です。
それが通用するならば、この質問/回答は無意味です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あなたは世の中の基本がわかってない。

お礼日時:2023/05/25 08:27

No.3です。



> 煎じ詰めれば客商売はコミュニケーションです。
商売の基本は利益の追求です。
利益が出なければ、商売が成り立ちません。

客商売はコミュニケーション、と言うのは、
利益無視の個人店ぐらいでしょう。
客と無駄話ばっかりで、売り上げが出ない、それでも良いという。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

No,no.煎じ詰めればその利益追求はお客様を人間扱いすることです。

お礼日時:2023/05/24 18:16

多くの人が一つの目標に向けて行動する場合は、


行動基準(マニュアル)が必須です。
それがサービス業であれば、サービスに差が出ない様には効果的です。
人間味は、個人差があるので、
それに頼ったらサービスが不揃いになってしまいます。
人間味ある行動は、個人間に生かすべきでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

煎じ詰めれば客商売はコミュニケーションです。

お礼日時:2023/05/24 16:57

>いやマニュアルだからでしょうとそれに疑問を何ら感じない人とのやり取りなどです


それは単に質問に対して事実の説明をしているたけで、是非については何も言っていませんね。
そのマニュアルがおかしいと感じていても回答としては「マニュアルだから」と店員の行動を説明するんですよ。
そうですね質問者様のいう通り人間味が無いですよね、なんてお追従は回答でもなんでもないです。

事実判断と価値判断を切り分けた考え方をしてください。
能力的に無理ですか?言葉の意味すらわかりませんか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わかりますが、そういうシステムがはびこる現代社会そのものがおかしい。

お礼日時:2023/05/24 16:59

そういう機械化、簡素化のおかげで安さが実現してるんです

    • good
    • 0
この回答へのお礼

商品を捨ててでもね。

お礼日時:2023/05/24 16:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す