アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ある独身の人が入院保証人に関して、自治体がなんとかしてくれると思うと言っていました。

自治体が入院保証人になるとは思えませんがどうでしょうか。

A 回答 (5件)

病院入院などに付いて知見を有する、医療従事者です。



そう言った方々(身よりが全く居ない方)が、医療を安心して享受出
来るように厚労省は一定のガイドラインを設けています。

国(厚労省)が各自治体に、そのような方々の相談窓口を設置してい
ます。

例えば、入院費用の支払いが出来ない方への生活保護受給制度や日常
生活自立支援制度の利用、身元保証団体利用(主に国のバックアップ
によるNPO法人の身元保証人制度)、成年後見人制度の利用、介護
障害福祉サービス利用など、各自治体が行っている行政サービスによ
り身寄りが全く居ない方でも、様々な医療サービスは受けることが出
来ます。

>自治体が入院保証人になるとは思えませんがどうでしょうか。

直接的にはなりませんが、自治体はそのような方々の支援を行う窓口
があり、そう言った方々でも安心して医療を受ける事は出来ます。

そうで無いと、身内が1人も居ない方々は医療を受ける事が出来無く
なります。入院保証人など居なくても、全く問題無く入院治療する事
は可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自治体が間接的に保証してくれるのですね。

お礼日時:2023/05/25 09:23

病院は必ず入院保証の欄が有りますが、いない場合は病院に相談して


はどうでしょうか。
昔は入院保証金として10万円位入院時に預けていました。
退院時に入院保証金を含めて会計をしていました。
    • good
    • 0

自治体は保証人にはなってくれません。

社会福祉協議会も地域包括支援センターも保証人にはなってくれません。
弁護士、司法書士、民間又はNPO団体の保証人代行業なら保証人は可能です。但し、預託料金が発生します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>自治体は保証人にはなってくれません。社会福祉協議会も地域包括支援セン>ターも保証人にはなってくれません。

自治体や福祉協議会は保証人にはなりませんよね。甘く考えてると思います。

お礼日時:2023/05/24 21:33

自治体の社会福祉協議会や地域包括支援センターのことではないでしょうか?



市役所とか町役場とかでは、無いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>自治体の社会福祉協議会や地域包括支援センターのことではないでしょうか?

そうなのでしょうか。

お礼日時:2023/05/24 19:34

自治体は保証人になってくれませんが、保証人がいなくても


入院はできます
https://isansouzoku-guide.jp/nyuuinhoshounin
    • good
    • 2
この回答へのお礼

自治体は保証人にはなりません。

お礼日時:2023/05/24 19:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!