
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
発達障害にも種類があり、それぞれ症状も違います。
医学的に・・・
・どんな病気で
・どんな症状が出て
・生活環境にどんなふうに支障がでているのか
徹底的に勉強した上で障害者年金が貰えるほど真似をして、通院し続けられるか考えてみましょう。
→それで「発達障害だ」と診断診断してもらえると自身があるなら、障害者手帳から試してみましょう。(障害者年金の診断書の方が高いし審査が厳しいからです)
アドバイス・補足
障害者年金もらえても永久認定にはならないと思います。数年に1度年金機構から更新の為の書類が届いて診断書を送るよう言われると思います。それでも発達障害のふりをして発達障害のふりをして通院し続け障害者年金がほしければやりなさい。
No.5
- 回答日時:
できますよ。
現に私がそうだから♪
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ピンポイントの「物忘れ」「言い間違え」について
- 障害年金の書類、やっぱり社労士さんに頼まないと通らないでしょうか? 診断するのはお医者さんですが。
- 発達障害って障害者手帳もらわなければ、はっきり病名つけられないのでしょうか? それとも、医師が診断書
- 免許取得・更新について
- 発達障害の診断を取り消したい
- 通っている精神科の先生に「障害者手帳申請したいんですけど」と話したら「あんたは確かに統合失調症だ。だ
- 発達障害って医者とかに自分は診断されたくないんてすよねーみたいなこと言うとグレーだと診断されなくて、
- 精神障害で大幅な減薬をして障害年金が止まった方又は事例がありますか?
- 発達障害って"その事で困ってるかどうか"が診断の境目だと直接医師から伺ったのですが、社会的に何も困っ
- 私は発達障害があり無職の時に精神障害年金を申請し3級で通過しました。それから2年が経ち今は障害者雇用
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
新NISA制度は今までと何が変わる?非課税枠の拡大や投資対象の変更などを解説!
少額から投資を行う人のための非課税制度であるNISAが、2024年に改正される。おすすめの銘柄や投資額の目安について教えてもらった。
-
老後の年金が不安です。53歳です。 先日年金事務所に将来の年金受給額を調べに行きました。私は7万円ほ
その他(年金)
-
【至急】障害年金の未納分が振り込まれません…詳しい方頼む
国民年金・基礎年金
-
「国民年金」と「最低限の厚生年金」だともらえる年金はどうなる?
その他(年金)
-
-
4
52歳で国民年金になりました
国民年金・基礎年金
-
5
官公庁での会話の録音について
共済年金
-
6
65歳年金受給後に、夫に先立たれたら場合、遺族年金は大体どのくらいの金額になりますか? お互い同い年
厚生年金
-
7
派遣で働いているのですが、月収56445円に対して厚生年金21960円は高過ぎませんか? いろいろ調
厚生年金
-
8
年金の支払いについて
その他(年金)
-
9
障害者年金だけで暮らしてるんですが、 健康保険料が1万も来ました。 何故なんでしょうか? 普通に払え
その他(年金)
-
10
年金から青のハガキが届いてますが無視で大丈夫ですか?
国民年金・基礎年金
-
11
仕事をしてなくても厚生年金に加入する方法はないですか
厚生年金
-
12
大学生の年金はだれが払うのが普通なんですか?
共済年金
-
13
障害基礎年金の認定について
国民年金・基礎年金
-
14
男性 41歳 未婚 無職 実家暮らし 高卒です。 年金の受給資格は満たしていますが 年金は微々たるも
国民年金・基礎年金
-
15
年金手帳が見つからない
国民年金・基礎年金
-
16
障害年金の3つの受給要件のひとつの保険料納付について質問です。 ネットで下記のようにありました。 2
その他(年金)
-
17
国民年金機構からハガキが来ました。 見方がわかりません。 これは、仮に今と同じ額を定年まで納め続けた
国民年金・基礎年金
-
18
51歳の主婦。 63歳の夫が再任用で働いています 将来の年金見込み額は 主人が21万 私は6万500
その他(年金)
-
19
年金定期便に書いてある年金額は2ヶ月分の額ですか?月々の額ですか?
国民年金・基礎年金
-
20
彼氏の親におそらく貯金がありません。 年金は60の時点で母親は15万ほどもらえる予定だそうです。 父
国民年金・基礎年金
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
友人がアルバイトをしているの...
-
1959年1月生まれの女性が65歳か...
-
調べてたのですが、解決しなか...
-
国民年金と厚生年金をわざわざ...
-
主人は現在、後期高齢者です。 ...
-
傷病手当
-
障害基礎年金と国民年金基金は...
-
25歳から大企業で60まで勤務し...
-
年金「受給権者」とは、年金を...
-
厚生年金を払っていたら国民年...
-
厚生年金基金の代行部分支給に...
-
障害年金
-
第2号被保険者と第3号被保険者...
-
厚生年金の金額が四万円って……
-
独身で60歳までに死亡したら...
-
厚生年金を毎月25万円受け取れ...
-
年金についてお教え下さい。 19...
-
某大手の建設会社に高卒後、定...
-
老後の年金が不安です。53歳で...
-
月収に対して、厚生年金保険が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
預貯金550万円は多いですか?普...
-
発達障害じゃないのに発達障害...
-
友人がアルバイトをしているの...
-
両親の年金で暮らしてますが15...
-
親戚で道立高校を退職され、共...
-
遺族年金支給開始までの期間は...
-
皆さんは、国民年金保険料を払...
-
障害基礎年金の長すぎる審査期...
-
年金繰り上げ受給について教え...
-
年金の最初の受け取り「月」は?
-
年金生活者支援給付金はいつま...
-
年金は後払い?
-
昭和28年5月生まれ 厚生年金...
-
確定拠出年金と退職金について ...
-
遺族年金(厚生) 残された妻...
-
消防団の退職金はいつ?
-
障害者年金は、毎月支給ですか...
-
遺族年金は子のある配偶者にし...
-
公務員の年金支給年齢について
-
2月で60歳で初めて厚生年金を、...
おすすめ情報