
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
預貯金が550万円というのが多いか少ないかよりも、生活を送ってゆくための安定した収入がどのくらい確保できるかが問題です。
現状の金利水準ですと、1億円の預金につく普通預金金利でも税引き後796円です。
550万円ですと税引き後437円です。
消費に回すと消費税分の10%が税金として回収されます。
投資は資金の余裕のある環境で取り組むもので、初期での投資効果は十分には得られませんので、550万円を投資に回すことは極めて危険です。
アルバイトでもなんでも、出来ることを取り組んで細かくやってゆくことが良いと思います。
現状の状況で預金は良いにせよ、投資に資金を回すことは、十分ではないと思います。
No.4
- 回答日時:
60歳なら、一般的には少ないです。
データでは500万ちょっとが普通みたいに言ってますが、現実は違います。
実際は、3000万くらいです。
※それでも多いとは思いませんが。
サラリーマンの退職金でも、低くて1000万。
それなりの企業なら、2000万以上はあります。
+貯金を合わせたら3000万くらいいって当然ですからね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
友人がアルバイトをしているの...
-
公務員退職金
-
障害年金の受給が厳しくなって...
-
国民年金の解約手続きについて
-
教えて下さい。 6月13日に振...
-
傷病手当
-
夫婦が1人になった時の年金に...
-
基礎年金は20歳から60歳までの4...
-
老齢年金額の中央値が、60000円...
-
受給予定年金見込額(月額)の...
-
若い人が、老齢年金を将来、貰...
-
厚生年金は最低何年払えば年金...
-
厚生年金の月額変更届について
-
【年金】年金は2ヶ月に1回支給...
-
繰り上げ?繰り下げ?
-
総報酬月額相当額
-
年金
-
旧法、新法間併給調整の例外に...
-
65歳から厚生年金丸々もらいな...
-
25歳から大企業で60まで勤務し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
社会保険は10年です、あとはアルバイト、15年くらい、仕事もしていませんでした。