
閲覧ありがとうございます。
発達障害の検査を始めとした心身不調の為に心療内科を受診したいと思っています。
障害者年金が降りるレベルの酷さではないのですが、もし仮に将来必要になった場合次の状況で受給してもらえるのか不安に思い質問しました。
というのも、国民年金保険料を3年ほど滞納しており、そのうちの2年は支払い期限が過ぎた為納付不可。
残りの1年分は先日まとめてお支払いしました。
障害者年金は心療内科の初診日より過去1年間の国民年金保険料の支払い状況に応じて、受給の可否が決まるという情報を目にしました。
これは1年間継続して払い続けたという実績がなければならないということですか?
1年間継続して払い続けてきたわけではないが、1年分を一括で払い結果として未納が無い場合はどうなるのでしょうか。
条件を満たさないまま初診の履歴をつけてしまうと受給されないと聞いたので慎重になっています。
お分かりの方に回答頂きたいです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
納付要件の特例のことかと思います。
初診日の前日において前々月以前1年間に未納がないことが条件となります。
要するに医者に掛かる前にすでに前々月以前1年間納付または免除などしているという状況を指します。
1年分は毎月納付や半年納付、一括納付であっても受診前日までに納付さえされていれば同じです。
ただし、時間はどんどん過ぎていきますので、1年分今回支払ったからおしまいではなく、いつでも、初診日の前日において前々月以前1年間に未納がない状態であることが重要です。
また、納付が無理な場合は免除や猶予の申請をすることも可能です。
場合により認可されないケースありますが。
そのあたりは申請時に確認ください。
回答をくださったお二人方に感謝致します。どちらの回答もとても参考になりました。特にtamasamaさんの回答が知りたかった内容に触れておられましたのでベストアンサーにさせて頂きました。本当にありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
国民年金は、老齢年金・障害年金・遺族年金の3種類あります。
大前提として、
国民年金に加入してる人、
つまり、年金を払っていえる人だけが対象です。
年金を払っていないのに、
年金だけを、貰うなんてできません。
さて、障害年金ですが、
初診日の前日に、1年間払っていれば、
年金をもらうことができます。
つまり、障害者になってから、
急に年金を払ってもダメだと言うことです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ファイナンシャルプランナーの勉強してますが、わからない部分があります。
- 社会保険の手続きについて助けて下さい。
- 60歳以上の人が働く場合
- 障害基礎年金
- 年末調整と国民健康保険の料金について非常に困っております。
- 6年前から精神障害で障害者年金を受給しています。でも、それだけでは生活出来ないので就労してきました。
- 障害の更新手続きについて質問です。 運悪く等級が下がり、障害年金が減額された場合、 「級が落ちた」と
- 雇用保険に詳しい方、よろしくお願い致します。 不安障害(パニック障害)で雇用保険受給延長をしています
- 健康保険証について
- 障害者年金について教えて下さい。 現在国民年金免除中です。今年5月に病気で 退職しましたので厚生年金
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
新NISA制度は今までと何が変わる?非課税枠の拡大や投資対象の変更などを解説!
少額から投資を行う人のための非課税制度であるNISAが、2024年に改正される。おすすめの銘柄や投資額の目安について教えてもらった。
-
働いている人は障害年金がもらえませんか?
その他(年金)
-
官公庁での会話の録音について
共済年金
-
年金について 57歳女性です 病があり 昨年仕事を辞めました 既婚ですが旦那は9歳上です そこで 繰
その他(年金)
-
-
4
60から年金受給すると 損しますか わたしは今57です ちょっと病があり働けないので 旦那はいますが
国民年金・基礎年金
-
5
発達障害じゃないのに発達障害のふりして医者に診断書を作ってもらい障害年金をもらうことはできますか。
その他(年金)
-
6
障害者年金だけで暮らしてるんですが、 健康保険料が1万も来ました。 何故なんでしょうか? 普通に払え
その他(年金)
-
7
国民年金というものを払っていません 納付書は沢山あるのですが、ありすぎて 何から手をつけていいのか分
その他(年金)
-
8
障害年金を今受け取っていますが、老齢厚生年金と一緒には受け取れませんか? 手帳は2級です。
その他(年金)
-
9
7月末に年金繰り上げの手続きをした場合、8月9月10月の年金は11月に貰えるのでしょうか?
その他(年金)
-
10
大学生の年金はだれが払うのが普通なんですか?
共済年金
-
11
海外に12年いました。この場合、国民年金は帰国後に遡って掛けられますか?
国民年金・基礎年金
-
12
年金定期便に書いてある年金額は2ヶ月分の額ですか?月々の額ですか?
国民年金・基礎年金
-
13
【至急】障害年金の未納分が振り込まれません…詳しい方頼む
国民年金・基礎年金
-
14
学生の時に未払いだった国民年金を支払おうと思うのですが、コンビニでD払いやクレジットカード決済出来ま
国民年金・基礎年金
-
15
障害年金について 私の姉ですが、精神と知能障害で認定され、現在障害年金を受けています。 また親から税
国民年金・基礎年金
-
16
年金額の減額について
厚生年金
-
17
障害年金についてですが、私の姪が20才前から聴覚障害があり、現在24才で整体師を目指しています。障害
国民年金・基礎年金
-
18
扶養親族(健康保険加入)について、詳しい方お願いします
その他(年金)
-
19
社会保険に加入させない会社
厚生年金
-
20
精神科に通院してますが通院を辞めたいです。 今障害年金の申請の準備を親にしてもらってます。 もし通院
その他(年金)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
年金未納期間がある場合でも25...
-
国民年金と厚生年金をわざわざ...
-
主人は現在、後期高齢者です。 ...
-
調べてたのですが、解決しなか...
-
年金の平均受給額は、14万円と...
-
厚生年金を1年かけた場合の年金...
-
老後の年金が不安です。53歳で...
-
年金の支給停止は収入が減れば...
-
厚生年金は10年間支払えば貰え...
-
精神障害者年金を受給して、回...
-
厚生年金の金額が四万円って……
-
25歳から大企業で60まで勤務し...
-
在職老齢年金の減額分は後で戻...
-
厚生年金は最低何年払えば年金...
-
年金生活者支援給付金受給資格...
-
障害基礎年金の長すぎる審査期...
-
発達障害じゃないのに発達障害...
-
60歳から30年以上天引きされた...
-
厚生年金を払っていたら国民年...
-
年金額改定通知書が送られてき...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
公務員の国民年金未納について
-
年金未納期間がある場合でも25...
-
未加入期間国民年金適用勧奨 ...
-
年金の最低納付期間はなぜ25年...
-
学生時代に国民年金未払い??
-
国民年金は25年かけないと1円も...
-
年金は途中で未納があっても3...
-
年金受給について、生活保護を...
-
25年未満でも年金もらえますか?
-
統合失調症の年金について
-
未納で2年過ぎてしまった年金が...
-
早期退職により、厚生年金から...
-
外国籍(在日中国人)の公的年...
-
年金を貰える歳になったら(受...
-
年金保険料未納の義母の年金に...
-
障害基礎年金受給中、国民年金...
-
年金払い込み短縮10年なりまし...
-
国民年金は、20年加入で65歳で...
-
障害者年金受給資格と国民年金...
-
外国人の場合、国民年金は本国...
おすすめ情報