dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

誰なん?

質問者からの補足コメント

  • 少なくともワタシは何も困らない。

      補足日時:2023/06/04 17:36
  • 「私達が困るから、お前ら子供作って!!」て言われても知らんがな。

      補足日時:2023/06/04 19:15
  • 今更どうにもならんしな。移民〜。

      補足日時:2023/06/04 19:29
  • 「偉い人がなんとかしてくれるやろ。」「ウチは知らんで。」「どうでもええわ。」→この集団の集まりの結果が招いた事。受けとめたまえ。

      補足日時:2023/06/05 18:34

A 回答 (14件中11~14件)

子供が少ない➡バイト募集しても来ないのでバイト代を上げる➡



バイト代を上げた時給UP分を価格に転嫁➡価格が上がる➡

外国人労働者は、昔、日本人に奴隷扱いされたので他の国で働く➡

子供が少ない➡バイト募集しても来ないのでバイト代を上げる➡

バイト代を上げた時給UP分を価格に転嫁➡価格が上がる➡

外国人労働者は、昔、日本人に奴隷扱いされたので他の国で働く➡

子供が少ない➡バイト募集しても来ないのでバイト代を上げる➡

バイト代を上げた時給UP分を価格に転嫁➡価格が上がる➡

外国人労働者は、昔、日本人に奴隷扱いされたので他の国で働く➡
    • good
    • 0

少子化で困るのは遊園地の経営です


日本人の大多数を占める遊園地勤務者の生計が破綻しないように
子供の数を増やす必要があります
あと西松屋と森永とカルビーですね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そんなに遊園地あるの?

お礼日時:2023/06/04 18:19

社会全体で仕組み的に困ることになるって事です。


例えば年金受給者は今の若者の納める年金で賄わなくてはなりません。
そういったことで収支のバランスが取れなくなるから、少子化が響いてくるのだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

金あれば困らないよね。

お礼日時:2023/06/04 17:48

まぁ、モテなきゃ困らないと思うけど、相手掴みそうな俺のモテる子らは困るだろうからなんとかしてほしいね。

その子その子へつ続くと負担が増え続けるからね。もう、年金辞めて自分の分は自分で貯めて、売れ残って野垂れ死ぬやつは大人ポストでも作ればいいと思うけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ブサイク特権やな。

お礼日時:2023/06/04 17:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!