
学校推薦で枠を頂いたA社(まだ選考はない)と、自由応募で最終選考まで進んだB社があります。
近日中にB社の最終選考があるのですが、私はA社とB社で非常に悩んで、推薦はA社を選びました。
しかし、推薦も100%ではありませんし、自由でB社も活動していたところ、ありがたいことに最終選考まで進むことができました。
その際、「他にどこか企業を受けているのですか?」という質問が来るかもしれないと思うのですが、
この場合、「推薦で別の会社を受ける予定です」とは言わないほうが良いでしょうか。
単に「別の会社も受けています」と答えるだけのほうが良いでしょうか。
(もちろん、その志望理由はきちんと答えますが)
運良く両方の内定を頂けた場合は、当然ですが学校推薦のほうをとることになると思います。
そのような前提でうけるのですが、第2志望の自由応募の企業も非常に迷った上で選ばなかった企業です。
もし第1志望のA社がだめだった場合は、どうしてもB社に行きたいと言う思いがあります。
このような場合、どのように答えるのが良いのでしょうか。
正直にこたえてもいいものでしょうか。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「推薦で別の会社を・・・」と答えられると、「推薦のところに合格すればどうしますか?」と聞きたくなるのが人情ですね。
するとまた返事に悩んでしまいますね。ことさら藪で蛇をつつくことはないでしょう。「別の会社も受けています」だけでよいと思います。
もし「他のところも合格したらどうしますか?」と聞かれたら、「多分、より望まれているなと感じられる方にお世話になると思いますが、一生の大事ですから、期限の許される限りじっくり考えたいと思っています」という感じで答えておかれたらいかがでしょうか?
大変迅速なご回答、心から感謝いたします。
確かにわざわざ推薦のことを話すのは余計なことかもしれませんね。
おっしゃるとおりだと思います。
第2志望でも、そこで働きたいという気持ちは適当なものではありませんので、そのことをしっかりと伝えられるようにがんばりたいと思います。
とても具体的なご回答で助かりました(^O^)
自分なりに精一杯の誠意をもって臨みたいと思います。
ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
B社の採用枠って何人くらいでしょうか。
私の会社では、毎年30人くらい採用したいと言っていますが、よい学生さんに応募してもらえなかったり、内定を辞退されたりで、だいたい10~20人の新入社員を迎えています。
私の会社をB社として考えると、内定者には一人でも多く来てほしい状況ですから、あなたに内定を出した場合にその返答をA社の結果が出るまで待ってくれるかもしれません。
しかし、B社の採用枠が少数で、規定人数以上を採用する余裕が無いようでしたら、やはり先に内定の返答をしてくれる学生を優先するかもしれません。
理想論かもしれませんが、採用担当者に正直に話して相談できたら良いですね。
ご回答ありがとうございます。
B社は昨年は総合職として180名ほど採用しているようです。
ですが、推薦で大多数を取ってしまっているという噂もあります(当然のことかもしれませんが)。
私が受けたのは自由ですので、実質採用枠は少ないでしょうね。
「みんなの就職活動日記」などの情報によりますと、1ヶ月ほどまってくれるということのようです。
とはいえ、志望度が高くないと判断された場合は、やはり好ましく思われないのかもしれませんね。
採用担当者も比較的フレンドリーな会社ではあるようなので、少々様子も見つつ受けてきたいと思います。
ご回答、心より感謝します。ありがとうございました(^○^)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 就職 就職活動の推薦応募について質問があります。推薦状は提出していないのですが、推薦応募を希望しますという 1 2023/02/27 21:50
- 専門学校 看護専門学校について 3 2022/09/03 00:11
- 大学受験 受験生です。 同じ私立大学に、A学部とB学部があったとします。 第1志望はA学部、第2志望はB学部で 6 2022/04/23 09:35
- 大学受験 進路について(推薦) 5 2022/07/29 20:20
- 大学受験 指定校推薦 退学 4 2022/05/22 02:48
- 転職 転職活動の最終面接の時、他社状況を聞かれた時は、なんと答えるのが良いでしょうか? 明日、最終面接を控 1 2023/07/27 23:33
- 高校 指定校推薦は他の応募した子より評定平均が低いと校内選考すら通してもらえないんですか? 例 A 4.5 4 2023/08/22 02:18
- 大学受験 募集人数40人の看護学校 公募推薦何人受かりますか? 1 2022/10/23 22:10
- 大学受験 誰か助けてください.....!T^T 3 2022/09/23 16:30
- 大学受験 千葉商科大学の商経学部第1志望の高校3年です。総合高校生なので一般は難しいよと言われ公募推薦入試で考 2 2022/07/21 20:05
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
内定を辞退した会社があります...
-
就活 内定もらえる人って、どん...
-
履歴書のチェック
-
面接する二社、両方の採用結果...
-
加藤綾子アナウンサーがなぜ3...
-
選考辞退理由で、内定先は言う...
-
公務員試験に落ちてから民間就...
-
就職時に家業従事について調べ...
-
学校推薦 選考途中の辞退の是...
-
推薦状の効力とはどのくらい?
-
迷ったときの決断って何を参考...
-
就職一年目での公務員試験受験...
-
休暇中の連絡先について
-
推薦にて内定。断れますか?
-
就職の面接で支払われると言わ...
-
はぁ~~落ちました
-
光○信から内定をもらったもので...
-
未だに内定が取れません。
-
アドバイスよろしくお願いいた...
-
誓約書に記入する保証人について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
休暇中の連絡先について
-
内定を辞退した会社があります...
-
転職の最終面接で他社の状況を...
-
金融関係企業の身辺調査による...
-
選考辞退理由で、内定先は言う...
-
金融業界の「赤・青・緑」とは...
-
面接する二社、両方の採用結果...
-
教授推薦書の書き方について
-
最終面接の合否について。 就活...
-
現在休職中の者です。 転職先か...
-
マーチ新卒で中小企業はもった...
-
採用HPに二重登録したらわか...
-
学校推薦 選考途中の辞退の是...
-
推薦にて内定。断れますか?
-
大学院進学後、学部生時代に受...
-
入社式の連絡がなく内定取り消し
-
【就活】選考が長引く理由
-
推薦状の書き方。
-
内定後の勤務地変更希望につい...
-
在日韓国人ですが、履歴書氏名...
おすすめ情報