dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

きぶんがわるいことおちこむことが折り重なるように続いています。負の連鎖を断ち切るにはどうしたらよいでしょうか?。

質問者からの補足コメント

  • 笑えません。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/06/11 05:13

A 回答 (3件)

ちょっとした不運ではなく、何かできそうなことですか?



もし改善や解決できそうなことでしたら、どうすれば上手にできるか、落ち着いて考えるのが、一番ベストかな、と思います。

何らかのトラブルや悩み事は、毎日やって来るけれど、落ち着いて、どういう状況か整理して、どうしたいか、何ができるか考えて、気持ちを切り替えるのが大切かな、と思います♪

悩み事は、箇条書きにしてみて、自分ではどうしようもないこと、なんとかできそうなこと、具体的に何をすればいいか、など書き込んでみるだけでも、状況が整理できて、気持ちが落ち着いたりします♪

悩んでるよりも、思い切って行動してみたら、思ってたより何でもないことも多いです(⁠^⁠^⁠)

どうしようもないことは、できるだけ自分に近づけないようにするか、忘れる、考えないようにする♪

何か没頭できる楽しいことや好きなことがあれば理想ですし、新しく見つけてみるのも楽しいと思います♪

自分には何もできないことでも、たいていのことは時間が経てば状況が変わりますし、自分自身も「そう言えばあんなこともあったな…」と気づけば過去になってることも多いと思います(⁠^⁠^⁠)

誰かの言葉で悩んだりする場合は、その人が自分にとってどういう人か、自分のことをよく知っていて、大切に思ってくれてる人の言葉なら、耳を傾けてみることは大切ですし、自分のことをそれほど知らない、通りすがりの人の言葉なら、自分に当てはまれば参考にすればいいですが、たいていはスルーでいいと思います。

身体が元気だと、気持ちも元気に、前向きになれますし、疲れてる時は、のんびりぬるめの湯船に浸かったり、美味しいもの食べたり、たっぷり寝るのも大事です。
たまにはふらっと一人旅とかしたり、環境を変えてみるのもいいかも…♪

言葉には言霊があるので、できるだけ明るい、前向きな言葉を意識して選ぶのも効果あると思います♪
私もしょっちゅう悩んで落ち込んでますが、元気になれるように、ポジティブな言葉を選ぶように意識してますp(⁠^⁠^⁠)q

あと、もし過去のことを思い出して悩んでしまう時は、過去のことは過去のこと、と考える♪
済んだことを思い出して憂鬱に過ごすのは、時間がもったいないです(⁠^⁠^⁠)
ポジティブに、これからのことを明るく、楽しく考えましょう♪

カレーにはイヤな記憶を吹き飛ばしてくれる効果があるそうですp(⁠^⁠^⁠)q
http://news.line.me/issue/lifestyle/9557534f8855

小さなこと、大きなこと、いい時も悪い時もあるけれど、雨が上がればお日さまが照らしてくれます♪
雲で見えない日にも、お日さまはちゃんと雲の上にいてくれるから、大丈夫ですヨ(⁠*^⁠^⁠*)
    • good
    • 1

楽しい気分になれることや好きなことをしてみるp(⁠^⁠^⁠)q

    • good
    • 0
この回答へのお礼

嫌なことが頭から離れなくてずっと落ち込みます。

お礼日時:2023/06/11 05:13

わらえばいいとおもうよ。

この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はははは。

お礼日時:2023/06/10 00:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!