dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

紳士だと思われたい。が、軽自動車に乗ってると、周りから貧乏なんだなって思われるので、まともな紳士は軽自動車は避けた方が無難ですよね?
ていうか軽自動車に乗ってる時点でジェントルマンではないですよね?
しこたまピシッと整えられたスーツを着て髪も綺麗に整えられた男性が、ミニカーみたいな車にのってたら滑稽ですよね

A 回答 (9件)

軽自動車に乗ってる人を見ると


その人の人格も軽自動車並みと
思われます

私も軽自動車を見ると心の中で
笑ってます。
そもそも運転マナー悪いのは殆ど
軽自動車でしょう
トンネル内の無灯火
車線変更時の指示器無し
とか。

可哀想だと(笑)

見栄でも普通車買いますね
    • good
    • 1

安くて頑丈な車がいいならスバル

    • good
    • 0

滑稽ではないと思います。



よくカー雑誌のアンケート結果などがネットでも紹介されていて、若い女性の「彼氏に乗っていてほしい車は?」 というのがあります。

まず、車に改造しているような人はNGで、できれば軽自動車ではなくてSUVとかに乗っているのが良いという回答結果だったりします。

車にこだわりがありカスタイズしているような男性だと結婚しても車だけにいお金を使う性格は変わらずに別れる結果となるとかを見ているので、あまり高級車の新車に乗っている人だと付き合う対象外となったりします。

女性の場合だと彼氏の車でディスカウント店とかに買い物に行き、そこで会社の同僚のOL姉さんとバッタリ会った時に、恥ずかしい彼氏や車でないというのを好みます。

メチャ高級車だと逆に、「あんな人と付き合って大丈夫?」 みたいに心配される。

それと同じで軽自動車とかで、「あんな人と付き合って大丈夫?」 みたいに心配されるのでそれもいやだったりする。

例えば、日曜日のお昼のニュースでも、お母さんの運転する軽自動車が対向車とぶつかり、衝撃で壁に激突して意識不明となり同乗していた小学生も救急車で搬送されたと報道されていたりするじゃないですか。

18歳の免許取ったばかりの大学1年生でも中古で普通車をローンで買い、彼女とか乗せて県外のテーマパークとかに遊ぶに行った時でも、、ガソリン代とか彼氏が出していたりして、「ガソリン代がもったいないかな」 みたいに言って軽自動車とかに乗っていないじゃないですか。

彼女の家とかに迎えに行ったりして、彼女のお母さんとかお父さんにバッタリ会った時に、普通車だったりする。

その彼女と結婚する気持ちでもなかったりすると思いますが、いざ事故でも起きて彼女の顔とかにけがとかして、一生消えない傷とかになって、でも自分だけは幸せになるとか考えないじゃないですか。

付き合っている限りは、彼女であっても、男友達でもあっても、万が一事故が遭った時でもなるべくけがとか少なくて済むように考えている。

そういう責任感のようなもの、ものの考え方をしているとかが付き合っている彼女とかその子のお母さんとかにも伝わるので付き合っても親が反対しないとかあると思うのです。

ものの捉え方というスタンスの部分で免許取って事故が1度もなくても、事故とかのことを考えているだけの話であって、世の中には自分が事故に遭うかもとか考えない人もざらにいます。

その人の価値観に過ぎないわけで、それが常に正解というものでもない。

10代とか20代の若い男性で彼女を探したいみたいな人であれば、それは普通車に乗った方がモテるとかあると思うのですが、じゃあ普通車に乗ればだれでもモテるのか? と訊かれたらそうでもないと思ったりします。
    • good
    • 0

運転手付きのハイヤーに乗りましょう

    • good
    • 0

そんなこと気にしてる人間にどう思われても知ったことではないだろう



ピシッと整えられたスーツを着て髪も綺麗に整えられた男性でも着こなせてなければ滑稽だし
着こなせて様になってる人間であれば本人に目が行って車なんかどうでも良くなる

車で人の価値を決める奴はさもしいからどう思われているか気にかける必要はないし困るわけでもない

阿部寛さんは貧乏時期に買ったマツダ・ファミリアに14年ほど乗っていた
自身が高身長でなかったら軽に乗っていてもおかしくないほど車に興味はないし
仮に軽でも様になっただろう

人間の完成度が問題
    • good
    • 1

まともな紳士は軽トラでも戦車でも何に乗っても紳士ですね。


あなたがロールスロイスに乗ってもベントレーに乗っても護送車に乗っても紳士にはなれませんし見えません。
    • good
    • 0

社長職とかならともかく今時周りは気にしません。


昭和の時代遅れの感覚です。
800万の車で買い物にって見栄で乗ってるとしか思われません。
    • good
    • 0

見かけだけ着飾ったのが紳士だと思っているようですがそれは違います。


また紳士は自分が紳士だと思われるようとしているのではなく、TPOに合わせた礼儀作法を守って他人に不快な思いをさせないように配慮をしているのです。自分ではなく他人を思っているのです。
フォーマルであるべき機会や場所に合わせて、それにふさわしい振る舞いや出で立ちといった礼儀作法を守り行なえるのが紳士です。カジュアルであるべき機会や場所でまでそれを行なうのは適切ではなく、それをするのはただの目立ちたがり屋の人間です。
日常生活の中で、ショッピングでスーパーへ行くのにわざわざフォーマルスーツや高級車で行く必要などありません。カジュアルなスタイルで軽自動車に乗って行っても一向に構わないのです。
軽自動車に乗っているだけで貧乏だと思うような、そんな貧困な発想をするようでは紳士ではありません。人を表面的な見かけだけで判断する軽薄な人間です。内面の豊かさを備えてこそ紳士と言えるのです。
    • good
    • 1

知り合いで軽に乗っている成人男子はいません


大抵は800万以上の乗用車に乗っています
むりしないで分相応に生きてください
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!