dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

過敏性大腸炎と診断され(下痢)2年くらい経ちます。
治し方教えてください。
食生活を改善しても効果ありませんでした。

過敏性大腸炎(下痢)を治した方、治し方教えてください。
助けてください。

A 回答 (5件)

専門家でも経験者でもありませんが乳酸菌やヨーグルトなどは試していると思いますので


コレらはどうでしょうか?

・酪酸菌サプリ
・納豆、納豆キナーゼサプリ
・免疫が自分を攻撃して炎症を起こしていると思うので抗炎症作用のある青魚、エゴマ油、オリーブ油、ベリー類、大豆製品、キャベツ、トマトジュース
    • good
    • 0
この回答へのお礼

試してみます!
ありがとうございます

お礼日時:2023/06/21 09:02

(伝聞情報です): 炎症性腸疾患の代表的疾患で、A: 下痢や血便などを起こす活動期とB: 症状のない寛解期を繰り返します。

20~30歳代の発症が多く、炎症が長期化すると大腸がんなどリスクがあり、難病指定されています。
専門医による正確な鑑別が不可欠です。大腸内視鏡検査を行い、抗TNFα抗体製剤などによる治療を行います。
備考:保存的療法で十分な効果が得られない場合は手術の必要も起きてきます。
https://www.okochi-cl.com
/original56.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2023/06/21 09:02

IBSでもタイプがあります。

下痢は頻便ですか、腹痛は伴いますか、どんなときに下痢してますか、休日でも下痢しますか、体重減少はありましたか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どこかへ出かける時になりやすいです。
休日でもたまなります。
体重は減っていません。

お礼日時:2023/06/21 09:04

精神的なストレスなどが原因もある


みたいだから、
ストレス解消するとか
おもいあたる事を解決か気にしないようにするなどしてみてはいかがでしょうか
    • good
    • 1

過敏性腸症候群は特別な治療法はありません。

生活療法で改善しなければ薬物療法。それでもダメなら上手く付き合うしかないでしょう。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!