
職場の人にとても迷惑をかけて落ち込んでいます。
そして、迷惑をかけた職場の人と、どう接すれば良いか分からず悩ん 人にとても迷惑をかけて落ち込んでいます。入社して3ヶ月弱の者です。
具体的な事は恥ずかしくて書けないくらいですが、人の親切をあだで返すようなことをしてしまったのです。
そしてその失敗が他の人にも迷惑となってしまいました。
自分が悪いのに罪悪感でしんどいです。
自分で自分が許せません。
もう悲しくなるほど恥ずかしくて、情けなくて仕方がありません。
皆さんは一度迷惑をかけた人とはどう接しますか?
私さ明日から通常通り元気よく職場行こうと思ってはいますが、モヤモヤしてます。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
「迷惑かけたこと」が書いてないので、確定的には言えませんが...
まぁ 他人はそんな事は覚えていないと思います。
なので普通に対応すればいいです。
それよりも、同じ失敗を二度としないように、自分の態度や作業を見直しましょう。
何回も迷惑をかけていると 煙たがられます。
No.6
- 回答日時:
はじめまして。
よろしくお願いいたしますm(__)mそうなんですね。失敗して迷惑をかけてしまったということなんですね。私もそういう時期があったのでお気持ちは十分に分かります。早い話どういう風に回避すればいいのかというと、そんなに悔やんでいるのですから、その分あなたがどんな形であれ迷惑をかけた分を取り返せばいいのです。どういうことかというと、あなたはまだ入社して3か月なんですよね。早い話「1年間は何度失敗を繰り返していい」と私は思っているんですね。だって実際そんなに入ってすぐにできる人なんていないんですから。中には覚えも言い方もいるでしょうが、できる人はそんなにいないはずです。それに会社側というものは、そういうハプニングも想定内であなたを受け入れてくれてるはずなのです。なので卑屈になる必要は全くないと思います。
ここで一つ提案なのですが、「失敗は今しかできない」という考えはどうでしょうか。失敗しても一度失敗したので、次どういう風にやればいいのか分かりますよね。分からなかったら分かるまで分からないとこや、どうして間違ったのかを聞けばいいのです。そうやって「今日はこれを完璧に覚えよう」と自分で決めて一つ一つおぼえていくのです。そうすると分かることがだんだん増えていき積極的に動くこともできると思うのです。何でこういう話をしたかといいますと、こういう風にやっていけば自ずと仕事もできるようになると思いますし、きっとそんな貴方の頑張っている姿や仕事を覚えたことで迷惑をかけてしまった方の徐々に印象が変わり、ひょっとしたら何かのお役に立てることもあるかもしれないですよ。そこで改めて謝罪するなりすることでモヤモヤした気分もスッキリできて自分自身の向上にもなるのではないかと私は思います。お仕事はなかなか自分が思っていたよりも大変で失敗もたくさんあるかもしれないですが、今すぐにどうこうというよりは、迷惑をかけた方とも徐々に回避できるやり方もあるんだよという考え方を参考程度にしていただけるとうれしいです。
No.4
- 回答日時:
私も失敗を引きずりやすいタイプなので、お気持ちとてもよくわかります。
悩みの深さから、あなたの仕事に対する真剣さや周りの方々への想いが痛いくらいに伝わってきました…。
失敗しない人はいないので、大事なのは失敗をどう生かすかだと思っています。失敗の度合いが大きければ大きいほど、痛みを伴いますがその分学びも大きいです。
失敗をどう生かすか。その最初の一歩は、失敗を認め受け止めることだと感じます。あなたは、すでにしっかりご自分の失敗を受け止められていますね。「罪悪感でしんどい」「自分で自分が許せない」とお感じなのは、その証拠だと思います。
痛みを感じる経験には、大事なメッセージが隠されていることが多いです。今回の失敗から、あなたは今まで気づいていなかったような大切な何かを学んだのではないでしょうか。
落ち込んだままでは仕事のパフォーマンスも下がると思いますし、周りの方々もそれは望んでいないと思います。きちんと謝って、失敗に対する痛みを糧にすることが、ご迷惑をかけてしまった方々に対する恩返しにつながるように思います。
お辛いとは思いますが、明日からもいつも通り出社されるのが一番かと思います。あなたなら、これからいくらでも挽回するチャンスはあると思いますよ。
また、どんな小さなことでもいいから、無理のない範囲で誰かのお役に立てることを意識されていかれたら自信回復につながるかと思います(職場以外の方でもいいと思います)。今はまだ「自分にできるのかな」と思ってしまわれるかもしれませんが、あなたが今感じられている痛みはいつか必ず誰かの役に立つと思います。失敗しない人は、この世に誰一人としていないからです。
あまりご自分を責めすぎないでくださいね。あなたは今、とても大切なご経験をされているのだと思いますよ。心から、応援しています。
No.3
- 回答日時:
職場で周りに迷惑をかける位の失敗はとても悩ましいですよね。
入社間もない失敗をカバーするのも先輩達の仕事です。失敗したならしっかり謝り、元気に仕事に励むあなたの姿を期待し、応援すると思います。この失敗が今以上に頑張る転機となると良いですね。上手くいきますよう応援しています。No.2
- 回答日時:
誠心誠意謝罪します。
同じ失敗をしないように注意もします。私は道を覚えるのが苦手で子供を産んだからという理由でデイサービス勤務になりましたが何度も迷惑をかけました。何度も怒られました。嫌味も沢山言われました。結局は信号無視の車にぶつけられて後遺症が残っだのでやめましたが私にはデイサービスはあってなかったと今でも思っています。でも、質問者様は反省して自分をせめて苦しんでいるくらい真面目な方です。
誠心誠意謝って努力すれば報われます。
最初からできる人なんていません。
数年後自分が先輩の立場になったときに後輩にどうか優しくしてあげてください。
No.1
- 回答日時:
まずは、迷惑をかけたことを謝罪しましょう。
その際、自分の非を認め、改めて謝罪の気持ちを伝えることが大切です。また、今後は同じミスをしないように、努力することを約束しましょう。謝罪をしたら、もう気にしないでください。人間誰でもミスをします。そのミスから学び、成長することで、より良い人材になれます。
明日から、元気よく職場に行きましょう。きっと、あなたのことを気にしている人はいません。また、あなたのことを助けてくれる人はたくさんいます。
頑張ってください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(恋愛相談) この女性の考えてることが分からない‥ 6 2023/03/30 12:51
- 病院・検査 コロナ検査で陽性反応が出たら、ショックでその場(病院で)号泣してしまう人が多いと思いますか? 自分が 4 2022/12/10 12:19
- 片思い・告白 職場の女性に謝罪 片想いで仲がいい女性から距離を取かれるようになりました。 原因は自分が色々あって気 4 2023/08/27 05:35
- その他(社会・学校・職場) どうすればいいか分かりません 5 2022/08/14 10:40
- 会社・職場 入社して4ヶ月経ったバイト先を辞めたいと思うようにりました。 理由は、自分の要領の悪さや機転が利かな 4 2023/07/03 15:49
- 会社・職場 結婚のため、退職したいことを職場に伝えたところ、とても迷惑そうにされました。 新しい人を入れたり、引 13 2023/04/19 13:12
- その他(悩み相談・人生相談) 会社の飲み会で飲み過ぎてしまい自己嫌悪に陥っています。 お酒はわりと強い方で、楽しく飲んでいたのです 9 2023/01/17 10:56
- 片思い・告白 相手の男性と仲良くなれる方法について悩んでいます。 1 2023/01/15 22:52
- その他(悩み相談・人生相談) 周りに迷惑しか掛けられない人生、自分の無能、低脳、人間性が悔しい、 5 2023/03/19 10:01
- その他(社会・学校・職場) 人に迷惑をかけない生き方をしたいです。 私は人に迷惑をかける生き方しか出来ません。どう行動しても、人 11 2022/08/22 04:35
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
職場の同期女性にどこまで聞い...
-
自己愛性人格障害を退職させた...
-
30代男製造業の派遣社員です。...
-
気になっている方がいます。そ...
-
団体旅行や複数で行く旅行が苦...
-
職場、スキルが無くても若い人...
-
入社1日で辞めた方いらっしゃい...
-
親子で同じスーパーで働く事は...
-
仕事中の飲食 どこまで許される...
-
職場での孤立
-
出勤時間がバラバラの職場で、...
-
みんなが敵です。会社、職場て...
-
公務員の停職処分のその後
-
机仕事の方お願いします
-
支援学校
-
職場に潔癖症の方(仮にAさんと...
-
職場の人にとても迷惑をかけて...
-
お弁当箱を会社で洗うのは普通?
-
当たり前のことをわざわざ言う同僚
-
この先の進路について相談です ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
誤解を受けて、職場で孤立しま...
-
親子で同じスーパーで働く事は...
-
原因不明な自分の口臭で、現在...
-
仕事中の飲食 どこまで許される...
-
職場、スキルが無くても若い人...
-
気になっている方がいます。そ...
-
入社1日で辞めた方いらっしゃい...
-
公務員の停職処分のその後
-
最近働き始めた会社では、廊下...
-
職場に潔癖症の方(仮にAさんと...
-
みんなが敵です。会社、職場て...
-
出勤時間がバラバラの職場で、...
-
30代男製造業の派遣社員です。...
-
突発的に仕事を休みたくなる
-
自己愛性人格障害を退職させた...
-
団体旅行や複数で行く旅行が苦...
-
体調不良者への理解について。 ...
-
仕事に責任を持たない人及び職...
-
職場のリーダーとサブリーダー...
-
人見知りで職場に馴染めず孤立...
おすすめ情報