dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、飲食店で深夜割増料金を取るお店が増えたのはなぜですか?

ガストは10年以上前から取ってましたが、ジョイフルは昔は取られませんでしたが、ここ数年前から発生しました。

深夜労働だから人件費の確保みたいですが、そんなのは商品の収益でやりくりすればいいんじゃないですかね?

ただでさえ安いファーストフード店は逆に深夜料金取りませんよね。

単に足下を見てるだけなんですか?

A 回答 (1件)

>最近、飲食店で深夜割増料金を取るお店が増えたのはなぜですか?



「そうしても良い(許す)」という人間が増えたからだと思います。

「許す」という人は、深夜帯の人員確保も難しいだろうから、致し方ない…という判断ですね。

ただですら少ない客入りに対しての人件費となれば、企業も深夜営業をやめるか、割増にするか?しかなくなります。

その場合なくなったら困るので、割増の方が選択肢があってよいですね。


割増が嫌なら、ほかの店に行けばよいだけですし、ほかの店もみな割増しになり、それに納得がいかないなら、行かなければよいだけです。

選択肢は一応こちら側にあります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!