dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仮想通貨について質問です。

何年か前にICOなどでコインを買って、放置していたら、いつの間にかプロジェクトが飛んで、どこにも上場せずに、売りたくても売れない状況です。

今後上場する事はまず無いと思われるのですが、それでもこれは損を確定できない、確定する事ができないので、税金の面で損益通算は出来ないのでしょうか?
一生売れないまま、ただ損失という事でしょうか?

A 回答 (2件)

そのあたりの制度は未整備のようですね。


実際問題として無価値なら損失計上できるはずですが、
無価値を証明するのが難しそうです。

こちらのような引き取りサービスというのもあるようです。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000025.0000 …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。このようなサービスかあったなんて知らなかったです。
もし他の通貨で利益が出た時に使えそうですね。助かります。

お礼日時:2023/06/17 21:59

仮想通貨による売買損益は雑収入なので、いわゆる金融商品と損益通算はできません。



しかし、ほかの雑所得同士なら損益通算できます。

ほかの仮想通貨なり、給与収入以外のたとえばアフィリエイト収入とか、そういった雑収入同士なら可能です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

もちろん、仮想通貨同士の損益通算の事です。
他にもビットコインなど有名所の通貨も保有していますが、一部、ICOで投資した分は、結果的に売れない状況であり、損益が確定していないわけです。しかしプロジェクトが飛んでしまった場合どうなるのかなぁと…
これを投資分を損として確定出来るのかどうか…

お礼日時:2023/06/17 11:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!