dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

理系に進むつもりでしたら


先に理系科目に力を入れた方がいいですか?

質問者からの補足コメント

  • ご回答ありがとうございます。


    いずれかの専門学科を学ぶにしろ、

    ベースとなるのは仰られている

    高校と一般教養でしょうか?

      補足日時:2023/06/19 02:02

A 回答 (2件)

特許などは、高校卒業程度の知識がすべてです。


このレベルで説明できないと、世界中の関係者は
理解すらできません。
その知識レベルは高校の教科書なんですが、
これを、入手するのは、社会人にとって
とても難しいことなんです。
誰でも知っていることであるはずだからです。
そもそも審査官は中学生レベルの知識を駆使します。
それをベースにした高校の知識ですね。
例えば音速とか、標高と温度の関係など
中学校で理解しているものとして
扱われますので、高校では教えてくれさえしませんが、
いろんなところで登場します。
中学校の知識を完璧にすれば大学なんて、
だと思いますけど。
    • good
    • 0

入試に必要な知識がいつでも頭の中から取り出せるようになっていると


大学や仕事で楽ができますし、試験にも受かりやすいです。
それは当然のことだし、
高校と一般教養でしか勉強できないことはもっと基本的なことなので、
いまやっておいたほうがいいですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!