

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
私ーHMー土地不動産
であれば、HMは仲介役なのでかかりますね。
土地は自分で探せるのでこれは正直勿体無いですが。土地の管理者もHMであれば、そもそも仲介料はかからないですが、だいたいこーいう売り方してる場合は条件付きの土地、つまり「この土地を使うなら建物も私達のHMで建ててね!」になります。これで仲介料は必要なく、むしろ少し安くなる場合はあります。
建物は
私ーHM
仲介なんていないのでは?
ただHMだからといって、HMスタッフが全て建てるわけではなく、委託業者は物凄く多くいるとは思いますが、それは自分たちの見積もりに入るわけではなく、HMと委託業者との契約になるので直接は関係ありません。
私ーHMーHM2
これなら仲介はかかりますが、
こんなとこあるのでしょうか?
こんな事してたら余計に予算が無駄にかかりますね。

No.3
- 回答日時:
土地のみです。
建物を建てるハウスメーカーと貴方の間に仲介者がいないでしょ?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一戸建て 大手ハウスメーカーの建築条件付き土地に建てた家は注文住宅ではないのでしょうか? 5 2023/02/10 11:30
- 相続・譲渡・売却 不動産購入時の重説、契約、住宅ローンの順番を教えてください! 1 2022/09/22 06:22
- 宅地建物取引主任者(宅建) 宅建業者が賃貸物件を借りる時、仲介手数料を払うのか 1 2022/04/14 12:01
- 家賃・住宅ローン 注文住宅のつなぎ融資 2 2023/04/12 19:53
- 一戸建て マイホームを計画中の従兄弟 私の従兄弟は現在マイホームを建てようかと計画中です。従兄弟は所謂二束三文 7 2022/12/23 15:28
- 家賃・住宅ローン 【住宅ローン減税】土地の融資と建物の融資が2022年を跨ぐ場合について 3 2023/01/06 09:11
- 一戸建て 土地と建物の登記費用、妥当?高い? 注文住宅を建てる予定です。 土地が900万、建物が1400万で、 5 2022/05/06 11:19
- 借地・借家 家を売却することになったが節税したい。 1 2023/02/02 11:44
- 相続・譲渡・売却 大阪府下東部在中です。 例えば古い中古住宅を、仮住まいとして500万程で土地建物を買うとします。 数 3 2023/05/06 01:37
- 一戸建て スムストック中古住宅を購入されたことのある方 2 2023/02/01 13:21
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
重要事項説明書は必要?
-
不動産の仲介手数料の計算ですが、
-
隣からの落ち葉について
-
住所にある甲や乙について
-
道路側溝と敷地の境界線ってどこ?
-
私道に埋設された下水管の交換...
-
地番の「外1筆」について
-
私道の通行
-
土地登記「持分」変更?教えて!
-
できれば自分で建物(事務所)登...
-
3方向道路の道路斜線の考え方
-
東側に水路のある土地について
-
物置は境界から何センチぐらい...
-
セットバックについてトラブル...
-
再建築しても、誰一人セットバ...
-
隣家のハナミズキの落ち葉が風...
-
他人の土地に水道管がうまって...
-
近所のヤマダ電機は土地がもの...
-
境界確認印を拒否したら?
-
セキスイハイムで家を建てた方...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
重要事項説明書は必要?
-
土地を購入しようか迷ってます...
-
敷地権を戻す方法
-
売買契約書の書き方
-
まとめて4軒で1軒の長屋扱い...
-
井戸の御祓いをするのですが、...
-
古い建物が壊されて 広い 空き...
-
敷地権が設定されていないマン...
-
ウッドデッキは、外構になりま...
-
祖母名義の土地に孫名義の建物...
-
間口20メートル 奥行き15メート...
-
自己所有の土地と建物のうち建...
-
建物表題登記の建物図面について
-
建物減価償却について
-
ビルの建設費用はどの程度ですか
-
古家について ネットを見てたら...
-
借地権付件外建物について
-
もみじ台ショッピングセンター
-
家相による北西の土地および建...
-
中古戸建て購入時における諸税...
おすすめ情報