プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

高齢者が早起きだと決めつけるのは偏見ですか?

自分は全人口のうち30%が高齢者の地域に住んでおり午前3~6時までの間に散歩をする生活を続けていますが、夏でも午前5時を過ぎないと高齢者すら外は歩いておらずいるのは新聞配達の人くらいです。
逆に21時など夜にわざわざ散歩している高齢者も見かけるので、これだけ高齢者がいると昼夜逆転している高齢者もたくさんいるでしょうね。

自分の父親も高齢者ですが、起きるのは午前6時で起きてもテレビ見るくらいですから特別早いということはありません。

A 回答 (8件)

№6に対してのお礼の言葉について


他人の民家の敷地内に入っていれば、若い人だろうが、高齢者だろうが、早い時間だろうが、遅い時間だろうが怪しいと思うのは当然の事だと思います。
    • good
    • 1

『何か合理的な理由があって起きる時間が決まっている』のでないなら、どんな生活スタイルをとるかなんて、それこそその人の勝手で良いんじゃないんですか?



それに『普通』という概念があるほうが変だとは思わないんでしょうか?

私も高齢者です。
プロファイルに記したような在米の隠居爺です。

この質問者のような、『何にでも普通がある』という価値観というか考え方に、私は賛同できません。
それこそが最近日本でも話題に上る『多様性を受け入れる』ということではないのでしょうか?

私は、プロファイルにも記したように、若いころに考えるところがあってカミさんと一緒に当地に渡ってきました。
その考えたことの中に、この多様性の問題もありました。

『何でそういう見方しかできないんだろう?』というものでした。

当地に来てそれがなく、そこにとても自由を感じられたものです。
今でもそうです。
だから、この質問には『日本は変わって無いなぁ』を実感してます。
というか、変われない、変だとさえ思わない、変わる気がない、ということなんでしょうか。

当地の一例を挙げます。
あるサラリーマンの一日です。

彼は朝5時過ぎに起きます。
そして6時にはオフィスに居ます。
当地では、夏の今は夏時間で、太陽の運行に合わせた標準時より1時間早くなっています。
なので、本来5時ごろの日の出は、今の時間では6時ごろです。
つまり、彼は日の出前の薄明りの時間帯に通勤し、夜明けとともに仕事を始めます。

朝ごはんと昼ご飯は、ウチから持って来る果物やサンドイッチをオフィスのデスクで仕事を取りながら済ませます。
ご飯の休憩はしません。
仕事をしながらの食事なので、勤務時間は朝からぶっ通しの8時間になります。
つまり、6時に始めたその日の勤務は、8時間後の14時、つまり午後2時には終わります。

彼はそれで家に帰ります。
その途中で、学校によって子供を受け取って帰宅します。
家には3時前には着きます。

外はまだ真昼間。
6時過ぎの夕飯までの3時間、家事や庭仕事、趣味などをしながら、子供やペットとたっぷり遊びます。

日本のサラリーマンのような勤務をする奥さんとは2時間ぐらいずらした生活です。
なので、朝子供を学校に送っていくのは奥さんの仕事で、夕飯を作るのは旦那の仕事です。
夕飯の片づけは奥さんお仕事。

旦那は10時ごろに就寝・・・

逆に朝遅くする人もたくさんいます。
いずれにせよ、こんな具合にいろんな生活パターンの人が居るのが私の国の『普通』です。

社会で暮らす人々は、皆このような『人それぞれの価値観』を相互に受け入れて楽しく気持ちよく暮らしてます。

これができるのは、気持ちに余裕があるから。
それができるのは、生活に余裕があるから。
そう思います。

質問者さん、生活に、気持ちに、余裕ないんじゃないですか?
    • good
    • 0

高齢者が早起きだとは言い切れないと思います。


私は後期高齢者ですが、いつまでもグズグズして寝ています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ちなみに午前4時頃に若い男性が他人の民家の敷地内に入って何かしていたら怪しいと思いますか?

お礼日時:2023/06/25 20:04

起きても外に出ていないだけです


トイレが近いからどうしても朝早くトイレで目が覚めるんです
目が覚めても早朝に動くと他の人を起こすから自室で静かにしているだけ
隣の人は一人暮らしですから6時に散歩に行きます 
公園には20人ほどの仲間がいてラジオ体操をしています
7時に戻ってきています
貴方のご存じの地域がたまたまかもしれません
犬の散歩でも6時30分 
夜は暗いから逆に散歩している人はいません
年寄りは20時から22時に寝ています
昼夜逆転している人は痴呆で徘徊している人です
都心と田舎の違いですかね特急が停まる街はこんな感じです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ちなみに午前4時とかに若い男性が歩いていたり数軒の民家の敷地内に入ったりしているのを新聞配達の人が見たら不審に感じますか?

お礼日時:2023/06/25 20:03

お礼の文章が表示されません。



他人が誰もいないでしょ?四時に外に出ても

つまり貴方は変わり者ってことです。

普通じゃないんですよ。貴方の感覚が特殊なのです。

普通じゃない貴方の感覚で一般人を測っても、意味などありません。

貴方より遅いことと、高齢者が早起きなことは関係がありません。
    • good
    • 2

決めつけてていいけど、なぜ決めつけなきゃいけないのかがわからんね。

そんなこと意識しないほうが生きやすいのに暇だねぇと思う。
    • good
    • 1

早起きに年齢関係ありません。

その人の生活習慣です。私は20歳のころから5時起きでした。6時には出勤でしたから、休みでも5時には起きてました。「そのほうが体調がよかったから)
 今、高齢者になってもその習慣は変わりません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

僕も高校卒業直後から仕事が朝早かったので4時起きでした。
それが習慣になってからは6時でも遅く感じます。田舎なので夜明け前はそこまで暗くないし誰もいないので他人に見られずに何かするにはちょうどいい時間帯です。

お礼日時:2023/06/25 19:38

5時も6時早いです



貴方がおかしいだけなのですが。。何をおっしゃってるんですか
    • good
    • 2
この回答へのお礼

高校卒業してから朝早い仕事で4時起きからの活動は当たり前で6時とかだと全く早いと思いません。
まだ暗い時間帯に学校の敷地内で遊んでおりますよ。

お礼日時:2023/06/25 19:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!