アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

就労支援施設に通ってみようか悩んでいるのですが、精神疾患のある人を主に受け入れるような場所が多く、私は精神科に通ってはいますが、これと言った病名を診断された訳ではないので、精神疾患者と言って良いものか微妙です。今は大分症状も落ち着いており、先生に伺ったとして病名がつくかどうかわかりません。つかない場合でも、そのような就労支援施設に行っても良いものでしょうか?

文章が読みにくかったりしたらすみません。

A 回答 (5件)

精神疾患の患者の就労支援って精神障害者手帳を持っている人を対象に障害者福祉の1つとして行ってると思います。


身体障害者や知的障害者の就労支援施設も障害者手帳を持ってる人を対象にやってる気がします。
    • good
    • 0

社会福祉協議会などで相談されてはいかがでしょうか

    • good
    • 0

就労支援というのが、就労移行支援、就労継続支援A型・B型を指すのでしたら、障がい者手帳を持っていない人は、原則利用できません。


なぜなら、障害をお持ちの方が、一般企業で就労するための支援を行うのが、障がい者就労支援福祉サービスだからです。
障害者職業センター、発達障碍者支援センターなどは、特に手帳を持っていなくても利用できます。
また、就労支援施設は、精神の手帳、療育手帳、身体の手帳、いずれの障碍者手帳をお持ちの方でも利用できます。
    • good
    • 2

医師の診断書が無いと、受け入れは難しいでしょうね。

    • good
    • 0

何にしても 行ってから・・



どんな仕事が向いてるのか?など 適性検査で決めてからの事では?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!