
法律に詳しい方、ご回答いただけると幸いです。
ある家電の修理を依頼したところ、見積額が1万円程ということだったので、依頼をしました。
先ほど修理完了しましたという連絡と共に、実際の請求額連絡が来たのですが、
そこには1万8千円と記載があり、見積額と大幅に異なっています。
修理依頼した品は相手側にあり、人質を取られている気分です。
1万円で納得して依頼したのに倍弱の値段になるのは納得がいきません。
この場合どうすれば良いか詳しい方教えていただけないでしょうか。
No.10
- 回答日時:
法律的には18,000円での修理契約は合意がない。
10,500円で合意出来たので修理を依頼した(契約した)。合意した分だけ払う、それがダメなら7,500円は勝手に実行した結果なのだから元に戻して返品してくれって主張する。
ってところでしょうか。
18,000円の内訳がどうなっているかは気になりますね。
一般的に想定出来るものがのっているのか、修理依頼書とか見積書の裏に見積もりはあくまでも予想額で、
それより高くなる場合があるなど書いてあるとか。
修理品は仰る通り留置されているので留置権を主張されるとなかなか難しいですね。
No.9
- 回答日時:
見積書には法的効力はありません。
発行義務もありません。だから法律で何とかしようとしても無理です。したがって消費者センター行ったって無駄。あとは情緒的な解決しかありません。
No.8
- 回答日時:
>技術料1万円…
>部品代500円…
>で1万500円と記載されています…
それは分かりましたけど、
>実際の請求額連絡が来たのですが、そこには1万8千円と記載があり…
こちらは内訳をどう書いてあるのですか。
見積段階で
「消費税を別途申し受けます」
とあれば 10% 加算されるのはやむを得ないとして、それでもまだ大きい差額分について説明がないのなら、軽々に支払う必要はありません。
時価 (買値でなく使用後の現在価値) いくらほどの製品化にもよりますが、納得いく説明がなければ引き取りを拒否して新品買い替えも視野に入れましょう。
No.7
- 回答日時:
内訳はお聞きになりましたか?
修理代1万円、手数料8000円かもしれません。
技術料、出張料、運搬費、部品代、色々あると思います。
全部コミコミ1万円と言う回答だったのならば話は別で、1万円ですが。
No.6
- 回答日時:
こんばんは。
あと、可能性論として「修理代金は本当に1万円程だった、それとは別
に品物を送り返す為に送料等が発生しており、トータルで1万8千円の
請求になっている」というなら、「相手の説明は間違えていないけども、
説明が足りない」という話になりますね。
多くの場合送料はメーカーの懐に入るのではなく、宅急便屋の懐に入り
ます。これを文句言っても、「じゃ送料を発生させない為にメーカー修
理センターまで取りに来て下さい」と言われたら、困るのはお客さんだ
と思いますが。

No.5
- 回答日時:
納得がいかない場合には、まずは先方に理由を訊ねてください。
その理由で納得がいくのであれば、1.8万円を支払えばよいのではないでしょうか。見積もり額と請求額が異なることはよくありますが、正規の見積書(紙でも電子でも)が発行されているのであれば、通常は請求書発行前に修理依頼者に連絡して了承を貰います。なので修理代金が膨らむということを事前に連絡しない相手側のミスと捉え、1万円までの減額は苦しいにしても、値引き交渉をしてもよいと思います。
もし口頭で「大体1万円位だと思う」程度と聞いた程度である場合、それは凡その費用の目安という程度の位置付けにしかなりません。なのでこの場合でしたら交渉も難しいかもしれませんね。
No.4
- 回答日時:
こんばんは。
んー。法律うんうんの話より先に「見積もり額が1万円程というから
修理依頼したのであり、実際の修理代金が1万8千円というのは無理
がある、何故金額差が生まれたのか」聞くべきだと思いますよ。
これ、ぶっちゃけ見積もり額は書面ではなく口頭での通達だけであり、
「1万円程なんて言ってませんよ、1万8千円程、と言いました」な
んて言われたら、法律の話じゃなくて、言った言わないの低レベルな
話になりえますよ。
で、問題点は見積もり額が適切ではない事だと思うんですよ。これが
納得できるなら「その金額で修理を受けるか、修理前の元の状態に戻
して返却するか」という判断ができるでしょう。
ぶっちゃけ、修理代金を割り引いてもらう(見積もり通り1万円くら
いに)というのは考えないほうが良いでしょう、見積もりが間違えた
というなら、間違えた人間が修理代金との差額を補償すれば良いとい
う話であり、あなたが聞き間違えたというなら、言った言わない論争
をしたあげく、納得できなければ「修理前の状態に戻して返却しても
らう」という話になると思います。
「1万8千円って1万円程ですよね?あってるじゃないですか」とい
う話をされたら、きびしいですけど、「それはおかしい」と反論でき
る根拠をあなたが持っているかという話になりそうです。相手が間違
えていると納得させられれば、相手の間違いなので、差額は相手負担、
相手を説得できなければ「修理前の状態に戻して返却」になると思い
ます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 法律に詳しい方、ご回答いただけると幸いです。 状況: 既に倒産している会社の電化製品の修理をしてもら
- こんにちは。質問です。 今更ですが、これはぼったくりかどうか当てはまるのでしょうか?現在大学生のもの
- 工務店に詳しい方、工務店への仕事依頼は、ある程度の許容が必要ですか・・
- 賃貸修理費用の相場について
- 大家さんからの請求に対しての対応方法
- リフォーム、工務店に詳しい方教えてください
- マンション大規模修繕工事の資金不足 神奈川県の築37年総戸数36戸のマンションの管理組合理事長を今年
- 皆さんの管理組合では)共用部分の修繕工事業者の選定は→どう選定されておられますか? ①管理会社へ丸投
- 屋根の修理工事について
- Chromebookを購入して2週間で画面タッチが聞かなくなり、破損等もないので無償修理を依頼しまし
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
法律の専門家や相当な知識をお持ちな方にご質問です。スーパーに行くと店員達がカッター音を鳴らしてくるん
事件・犯罪
-
旦那が裁判を受けます 旦那が高速でオービスにひっかかりました 簡易裁判に呼び出されました スピード違
訴訟・裁判
-
自宅マンションのエレベーターを止めてしまいました。
その他(法律)
-
-
4
農業は、残業しても、時給25%アップしないのでしょうか?法律的に良いのでしょうか?
その他(法律)
-
5
友達の女性が、交通違反をして50万と生活費15万を6月30日に返すと言う事で私の自宅に招き入れて、私
金銭トラブル・債権回収
-
6
信号の無い横断歩道を歩行者が急に方向転換して横断しようとし、その結果接触した場合は歩行者にも過失が生
事故
-
7
法律に詳しい方、教えてください。 友達が、仕事が原因で 警察に業務上過失傷害の 容疑で取り調べを受け
事件・犯罪
-
8
10万円入れてた財布をAEONのトイレに忘れて来たのですが 気付いた時にすぐに行きましたが無かったの
消費者問題・詐欺
-
9
遺産分割協議(その後)
金銭トラブル・債権回収
-
10
無能弁護士に損害賠償請求は可能か?
訴訟・裁判
-
11
ネットの誹謗中傷で発信者情報を開示されてしまい、相手側弁護士より慰謝料がきました。 無視はしませんが
訴訟・裁判
-
12
ゆうちょ銀行の貯金を下ろすとき額が大きいと警察の保護がつきます。
消費者問題・詐欺
-
13
口座振替を銀行に依頼書を出したにも関わらず、請求側が引き落としを忘れていた場合の対応
金銭トラブル・債権回収
-
14
夫にお金を盗られた 引越し金等、 110万の現金をタンスの中に隠していたら 盗られてしまった/(-_
事件・犯罪
-
15
知っている人が 娘に土地を生前贈与したんですが贈与税を払えず財務局から土地に抵当権を付けられています
その他(法律)
-
16
亡くなった親戚の借金
借金・自己破産・債務整理
-
17
死亡事故の民事交渉についてご教授ください。 認知症の家族が交通事故で亡くなりました。事故の状況は夜間
事故
-
18
ネットで誹謗中傷したにがバレて、慰謝料請求がきてしまいました。買いた内容は、おおよそ下記の通りです。
訴訟・裁判
-
19
裁判所の命令でもないのにコンビニが独自に出入り禁止を宣言して、それに従う義務があるのですか?
その他(法律)
-
20
警察の違法捜査されました 身内がガサ入れで逮捕されました その際に身内の親に警察が携帯に連絡したそう
事件・犯罪
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社のエレベーターが故障が多...
-
自動車と自転車の事故です。 こ...
-
車をぶつけられ、100-0の事故...
-
下請法上でのレンタル代の扱い
-
悪徳商法
-
車が故障したと嘘をつきました...
-
重機(ユンボ)の修理費について
-
詫び状に対する返事
-
子供が車に石をぶつけてしまい...
-
物損事故について 今年の4月に...
-
ビッグモーターはつぶれるでし...
-
物損事故の賠償は修理前に前払...
-
乗降中のバスを追い越し中にバ...
-
車同士の接触事故の修理費費用...
-
エアコン取付工事ミスによる慰...
-
長期間バイク屋に置いていた愛...
-
時計修理店とのトラブル
-
見積もりを出さずに修理された...
-
納得のいかない修理対応 ソニー
-
他人の家の壁に車をぶつけてし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本航空123便墜落事故の真相は...
-
私の住んでいるアパートのエア...
-
車をぶつけられ、100-0の事故...
-
見積もりを出さずに修理された...
-
子供が車に石をぶつけてしまい...
-
重機(ユンボ)の修理費について
-
物損事故について 今年の4月に...
-
交通事故相手の修理見積もりが高い
-
他人の家の壁に車をぶつけてし...
-
車が故障したと嘘をつきました...
-
下請法上でのレンタル代の扱い
-
詫び状に対する返事
-
車同士の接触事故の修理費費用...
-
修理で預けていたものを処分さ...
-
子供が公園で野球をしていて、...
-
エアコン取付工事ミスによる慰...
-
長期間バイク屋に置いていた愛...
-
物損事故の被害者です。 昨日仕...
-
悪徳商法
-
修理不能証明書
おすすめ情報
見積額はpdfでもらいました。
※因みに、一万円程というのは、実際に一万円程と言われたとかではなく、
本件において正確な数字がそこまで大切ではないためざっくりと書きました。実際には正確な数値で来ています