dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

精神科の薬、フリニトラゼム、ゾピクロムは眠剤ですね?たぶん、サイレース、アモバンのジェネリックでしたかね?フェノバールは眠剤でしたっけ?

A 回答 (5件)

ええ。

お医者さん側が処方した責任として減額になるわけ。厚労省の管轄下で健康保険などに請求するけれど、そこから引かれる。
患者側には別に影響ないと思うけれど。
薬価が10円の薬だったらいくら薬代を払うとか。それは決まってるでしょ?
お医者さんが勝手に処方したからこの薬代はチャラになりますよ、ってわけにもいかない。
と考えられるけど、実際どうなのかしら?まさか薬代含めて診療代安くなる、、、しないと思うけれど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、ご回答、ご返信までありがとうございます。

お礼日時:2023/06/30 17:23

ペナルティは、診療報酬明細書を担当する様な立場でないと細かく幾らとか分かりにくいけれど、処方せん料や処方料が薬一点につき、これは何点、あれは何点、ってあって、それも儲けになるのね。

お医者さんは。
その儲けになるはずの点数から幾らか引いちゃいますよ、って事なの。
そうなるとお医者さんは困るでしょ?
これは最近よく言われる様になってる多剤併用の弊害をなるべく避けて処方しなさいよ、という抑止力になってるわけね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返信ありがとうございます。医師が減額になるのですか?私の薬代金が高くなるのですか?よくわかってなくてすいません。

お礼日時:2023/06/30 17:11

厚労省が定めた向精神薬多剤併用を回避するルールは、薬剤があらかじめ指定されてるのね。


処方してはいけないという厳正な法ではなく、処方料などから点数を引くからね、という多少緩い?形のペナルティになってるらしい。
だから二つしか睡眠薬として処方上では載っていなくても実際には三種類以上だったり、
処方する医師の経験値の様な物が判断材料にあって、この医師が特別に頓服として処方するなら認めましょうとか。いうならばベテラン医師ね。

https://yakkyokujimu.com/wp-content/uploads/2014 …

↑サイトで見つけたのだけれど。指定されている薬品

↓これが薬局のサイト

https://yakkyokujimu.com/2014/10/tazaitouyo.html

3種類以上の抗不安薬
3種類以上の睡眠薬
3種類以上の抗うつ薬
3種類以上の抗精神病薬
4種類以上の抗不安薬及び睡眠薬の投薬

↑こうなる組み合わせがダメ、と判定されるのですって。

貴方の場合だと、、
パキシル:抗うつ剤
フルニトラゼパム:睡眠薬
ゾピクロン:睡眠薬
フェノバルビタール:睡眠薬
セドリーナ:該当なし 表中に探してみたけれど成分も商品名もなし 抗コリン薬
コンスタン:催眠鎮静剤や抗不安薬として使われてるけれど表中にはなし

だから、睡眠薬三種に抗不安薬一種抗うつ剤一種という組み合わせになるのかしら?
そうすると本来は睡眠薬三種がペナルティ対象。だけれど処方されているという事になるわね。

特別なのかしら?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。私、眠剤3種になりますね。ペナルティーって誰が誰にどんなペナルティーがあるのですか?

お礼日時:2023/06/30 16:14

そうね、、


フルニトラゼパム、ゾピクロン、
そして、フェノバルビタールかコントミンのどちらかが睡眠薬として処方されている形じゃない?

夜寝る前飲む様に指示されている薬のどれかがそうでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返信ありがとうございます。はい、コントミンもあります。すいません。私、精神障害者です。今って眠材、2種ルール違いましたっけ?自分が飲んでる薬のどれが眠剤かわかっていませんで。

お礼日時:2023/06/29 22:18

フェノバルビタールはバルピツール酸系の長時間型の催眠鎮静薬と書いてるけれど、一般的に抗てんかん薬として使われているのですって。



http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1125003 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。あれ、私、今、パキシル、フリニトラゼム、ゾピクロム、フェノバワール、セドリーナ、コンスタン、処方されていて、眠剤は3種だと思うのですが?

お礼日時:2023/06/29 22:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!