プロが教えるわが家の防犯対策術!

複素数平面において、3点から作られる角の二等分線は、
例えば∠ABCであれば点Bと線分ACの中点を求めれば良かったのでしょうか?

A 回答 (6件)

点A, B, C の位置を表す複素数を a, b, c とすると


角の2等分線の方向を表す式は
√((c-b)(a-b))
です(複素数の角度の算術平均=複素数の幾何平均)。
#複素数の√は2値で、互いに逆方向になることに注意!

なので2等分線の媒介変数表示は
b+t√((c-b)(a-b)) (tは実数)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。m(_ _)m

お礼日時:2023/07/10 22:19

>複素数の角度の算術平均=複素数の幾何平均


正確じゃないので訂正
複素数の偏角の算術平均=複素数の幾何平均の偏角
    • good
    • 0

|BA|≠|BC|のとき


|AC|の中点は
∠ABCの2等分線上にはありません
「複素数平面において、3点から作られる角の」の回答画像4
    • good
    • 0

「線分 AC の中点」ではダメで、


半直線 BA と BC 上に BP = BQ となるような点 P, Q をそれぞれとって
線分 PQ の中点 を使わにゃならんのだが...

それはさておき、「複素数平面において」というからには、
中学の幾何ではなく、もうちょっと別のアプローチが期待されてる
んではなかろうかね?
    • good
    • 0

△ABCの∠Bの二等分線とACの交点をDとおくと、


AD:CD=BA:BC
になります。
これは△BADと△BCDの面積の比を考えればわかります。
    • good
    • 0

「点Bと線分ACの中点」とは何のこっちゃら?と中学生に笑われる。



zの複素共役をz'と書くことにする。(A - B)/|A - B| と(C - B)/|C - B| の中点をMとするとき、「∠ABCの二等分線」上の点(z - B)はMの実数倍。すなわち
  k = (z - B) / M
とすると、kが実数だということは k=k'だということ。なので
   (z - B) / M = ((z - B) / M)'
がzの方程式です。あとは整理するだけ。ただし、M=Oになるときはこれでは具合が悪い。その場合には「(z - B)は(A - B)の純虚数倍」。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています