dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

マイナンバーの交付で直接市役所に行くかオンラインかどっちが楽ですか?
市役所が遠いので例えば2回行かないと行けないとなると面倒でせめて1回済むようにしたいです。

A 回答 (6件)

>マイナンバーの交付で…



って、質問者さんのマイナンバーはとっくの昔に交付されていますよ。

「マイナンバー」と「マイナンバーカード」とは意味が違うのです。

質問者さんのように混用する人が多いから、河野大臣がカードの名称を変えようなどと言いだしたのです。
https://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/politic …

もちろん、官房長官は翌日すぐに否定しましたけど。
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/politics …

>せめて1回済むようにしたい…

オンラインで申請しておけば、市役所へ行くのは受け取り時の 1 回だけで済みます。
    • good
    • 0

カードですよね。

私はオンラインでやりました。別の用事で市役所行ったらジジババでカオスになってましたし。
    • good
    • 0

申請はオンラインです。


受け取りは必ず市役所に出向く必要があります。
    • good
    • 0

オンラインで申請しましたが 受け取りは近くの区役所や支所で必要書類をそろえて予約してもらいに行きます。

    • good
    • 0

マイナンバーの交付は、2015年10月の住民登録者に発行済みです。


その後に生まれた人には、出生届時に発行済みです。
    • good
    • 0

申請書ID、写真の準備が必要ですが、私はオンラインで済ませました。


https://www.kojinbango-card.go.jp/apprec/apply/o …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!